[開催報告]中四国支部・秋のセミナー
from 生化学若手の会
|
生化学若い研究者の会 中四国支部スタッフの藤田祐梨です。
2024年10月13日(日)に広島県西条市にて、中四国支部主催の秋のセミナーを開催致しました。
当日は、午前に第一部講演会を開催し、その後、第二部酒まつりへの参加という二部構成でセミナーを行いました。
まず第一部は、広島大学東広島キャンパスにて、酒類総合研究所の金井宗良先生をお招きして、「清酒製造と醸造研究の魅力について」ご講演いただきました。醸造やアカデミアで研究することの面白さについてなど興味深いお話をお聞きすることができました。講演後には、参加者から多くの質問が寄せられ、終始和やかな雰囲気でディスカッションが行われました。
続いて第二部の酒まつりでは、各々西条駅周辺の酒蔵を巡り醸造の現場を見学し、気になる産地の清酒を楽しみながら交流を深めました。
本セミナーには、西日本地域の方を中心に21名の方にご参加いただきました。
今回ご講演いただきました金井先生、そしてご参加いただいた皆様に改めて感謝申し上げます。
生化学若い研究者の会 中四国支部では、今後も大学生や大学院生、若手研究者にとって有意義なイベントを ...
|
[告知] 関東支部・秋冬セミナー(2024年11月24日(日))
from 生化学若手の会
|
お世話になっております。
生化学若い研究者の会 関東支部スタッフの廣です。
この度関東支部では大学院生や研究活動に興味を持つ学生を対象に、「若手の会合同研究会」を開催いたします。
本セミナーでは、テーブルディスカッションやポスターウォーキングなど、様々な分野の仲間と研究を通じた交流を深める企画を実施します。現在研究室に所属している学生だけでなく、研究に興味のある学部生など、幅広い皆様のご参加をお待ちしております!
【開催日時】 2024年11月24日(日) 14:00-18:00
【会場】 順天堂大学本郷・お茶の水キャンパス
【内容】
・口頭発表(希望者のみ。時間の都合上、希望者が多数の場合は、抽選にて発表者を決定させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。)
・ラウンドテーブルディスカッション
・フリートーク(ポスターウォーキング)
【登録資格】学部生以上
【登録方法】 https://forms.gle/47kBfYdAJWPXR1pB6
(Googleフォームからご登録ください。)
【登録〆切】 11月17日(日)
【問い合わせ先】 生化学若い研究者の会 関東支部 kanto.sei ...
|
[開催報告] 近畿支部・夏学後懇親会
from 生化学若手の会
|
2024年9月21日(土) 夏学後懇親会を開催いたしました!!
バンドー青少年科学館の見学と懇親会を行い、総勢18名の方に参加していただき、盛況のうちに終了いたしました。
夏学で知り合った方と交流を深めるだけでなく、新しい出会いもあり充実したものとなりました!
今後もイベントを企画していきます! 次のイベント告知をお待ちください!
|
[告知] 第97回日本生化学会大会 ランチョンワークショップ&生化学若い研究者の会 大懇親会
from 生化学若手の会
|
センター事務局長の加藤裕介です。
この度、11月6日〜8日にパシフィコ横浜で開催される第97回日本生化学会大会にて、生化学若い研究者の会主催のランチョンワークショップを企画させていただくことになりました。
https://aeplan.jp/jbs2024/society_planning/
=============ランチョンワークショップ=============
生化学若い研究者の会が教えてくれたこと
〜生化若手で過ごした青春の日々とその活動から学んだことを語り合う〜
【日時】 2024年11月6日(水) 12:45~13:35
【会場】 第2会場
【講演者】
・養王田 正文(東京農工大学)
・岩田 想(京都大学)
・田中 美樹(EAファーマ株式会社)
・加藤 裕介(北陸先端科学技術大学院大学)
======================================
同日夜には、「生化学若い研究者の会 大懇親会」を開催します!
生化若手で活動中の方、生化若手OB・OGの方、生化若手に興味のある方、それ以外の方、どなたでも参加可能です(生化学会大会に参加されない方も参加できます)。
ランチョンワークショ ...
|
[告知]中四国支部 秋のセミナー
from 生化学若手の会
|
【 10/13(日)開催 生化若手の会 中四国支部 秋のセミナー 】 中四国支部の藤田です。 この度、10/13(日)に「醸造とサイエンス」と題しまして秋のセミナーを開催する運びとなりました 今回のセミナーでは(独)酒類総合研究所の金井宗良先生による「清酒製造と醸造研究の魅力について」の講演会と、広島県の西条で開催される酒まつりへの参加を企画しています!生化学若い研究者の会の活動に興味がある方、同年代の研究者と交流したいと思っている方、どなたでも大歓迎です!皆様の所属する研究室のメンバーや、お知り合いの方にも本セミナーを案内していただけると幸いです! 詳細は以下のとおりです。
【開催日時】 10月13日(日)講演会 :10:30〜 酒まつり:13:30〜
【開催場所】 講演会 :広島大学東広島キャンパス経済学部棟 酒まつり:広島県西条駅 酒まつり会場
【内容】 10:30〜12:30 金井先生によるご講演「清酒製造と醸造研究の魅力について」 13:30〜 酒まつり ※途中参加・退席も問題ありませんのでお気軽にご参加ください!
【会費】 無料(※酒まつりに参加される方は酒ひろば入場料として別途3300円かかります)
...
|
[告知]近畿支部・夏学後懇親会のお知らせ
from 生化学若手の会
|
第64回夏学お疲れ様でした!
今年の夏学は台風の影響で急遽オンライン開催となりましたが、数多くの交流が生まれたことと思います。
そこで、新たに知り合った方々と直接お話ししたい方!残念ながら夏学に参加できなかった方!そして、生化学若い研究者の会にご興味のある方!
9/21(土)にバンドー神戸青少年科学館で「夏学後懇親会」を開催いたしますので、ぜひご参加ください。
近畿に在住でない方々も大歓迎ですので、どうぞお気軽にご参加ください!
お待ちしております!
【内容】バンドー神戸青少年科学館見学&懇親会
※どちらかのみの参加も可
【日時】9/21(土)14時集合
【場所】バンドー神戸青少年科学館 & 大衆酒場 ひとめぼれ
【会費】1000円(展示室600円+プラネタリウム400円)、懇親会費4,000円
【参加登録】 https://forms.gle/1jY9Ay18GvTGk2Kc9
|
[開催報告] 時間生物学セミナー入門
from 生化学若手の会
|
生化学若い研究者の会 東海支部スタッフの鈴木涼月です。
6月4日に、「東海支部主催 時間生物学セミナー入門」を開催しました。
今回は名古屋市立大学の粂 和彦 教授と名古屋大学の吉村 崇 教授をお招きして 「時間生物学セミナー入門 ~時間が織りなす生命の不思議~」 と題してご講演いただきました。
現地会場(名古屋大学)、オンライン(zoom開催)合わせて90名(参加登録)にご参加いただきました。
吉村先生には、多様な生物種の中にある「概日リズム」をはじめに、時間スケールの異なるリズムの発見、そのメカニズムの解明につながる研究についてお話ししていただきました。お話しの中では、実験に使う動物の捕獲のためのエピソードや先生自身の研究の遷移についても伺うことができました。
粂先生には、動物をモデルに睡眠を通して発見した、体内時計と疾患の関連性などを中心に、基礎的な時間研究から医学的な応用研究までを一貫した研究についてお話ししていただきました。さらに、粂先生は自身の臨床での研究も交えて紹介され、基礎生命科学が臨床の現場でどう役立っていくのかを想像することができました。
講演後には、参 ...
|
[開催報告]近畿/中四国支部共催・初夏のセミナー
from 生化学若手の会
|
2024年7月6日(土)、大阪大学微生物病研究所にて、近畿・中四国支部共催の初夏のセミナーを開催致しました。本セミナーは、全国からの参加者を迎え、現地には31名、オンラインには26名が参加し、大変盛況のうちに終了しました。参加者の皆様には心から感謝申し上げます!!
当日は、まず22名の参加者によるフラッシュトークが行われました。フラッシュトークでは、各参加者が自己紹介を交えながら、自身の研究内容を発表しました。多岐にわたる研究分野の発表が続き、互いの知見を深める貴重な機会となりました。
続いて行われたパネルディスカッションでは、アカデミアから企業まで、多様なキャリアを形成してこられた先輩方に登壇して頂きました。参加者から募集したキャリアパスに関する様々な質問に対して具体的なエピソードを交えつつお答え頂き、今後のキャリア形成に関するヒントを得ることができました。
セミナー後の交流会では、参加者の方からパネリストの方々へたくさんの質問が飛び交いました。特にキャリアに関する具体的なアドバイスや、日常の研究活動における悩みの共有など、実り多い時間となりました。貴重なご意見とご助言を賜りま ...
|
[開催報告]九州支部 夏セミナー
from 生化学若手の会
|
九州支部スタッフの與古田英裕です。 2024年7月14日(日)、九州大学にて夏のセミナーを開催しました。? 今回は「話題のAIツールで生化学を遊び倒せ!」と題し、今話題のAIツールをテーマに取り上げました。大雨の中でしたが、学部生から博士課程の方まで幅広い年齢層の若手研究者、16名にご参加いただきました。?
1つ目の企画、「研究を語れ!若手科学者プレゼン大会」では、数名の方に15分間の研究発表を行っていただきました。時間ギリギリまで質疑応答が飛び交い、活発なディスカッションが行われました。 その後に行った研究交流会では、学年や研究内容に応じてグループに分かれ、研究や生活、AIツールの使用などについて議論し、参加者同士で交流を深めました。
2つ目の企画、「ChatGPTを活用!Pythonでデータ解析」では、話題のChatGPTなどの対話AIを活用し、RNA-SeqやMicrobiomeなどのオープンデータをPythonで解析しました。 ほとんどの参加者がPython初心者だったため、突然提示されたデータとお題に最初は困惑していましたが、「ChatGPTにどういう風に質問をすれば、思うようなコードを書いてくれるのか」などのコツを掴むことができました。?
...
|
[開催報告] 関東支部 初夏セミナー
from 生化学若手の会
|
生化学若い研究者の会 関東支部スタッフの前田ちひろです。
6月1日に、「関東支部主催 初夏セミナー」を開催しました。
今回は、大阪大学生命機能研究科の近藤滋 教授をお招きして「 やりたい研究をやるための勇気と覚悟と楽しさについて 」をテーマにご講演いただきました。
現地会場(立教大学池袋キャンパス)20名、オンライン(zoom開催)55名の計75名(参加登録)にご参加いただきました。
近藤先生には、やりたい研究を行うためのプロセスや考え方を、ご自身のご経験をもとにお話していただきました。
今後、大学院生が、研究世界での「宝探しの冒険の旅」を出発できるよう後押ししてくださるようなご講演でした。
さらに懇親会では、近藤先生が、生物の形や模様の研究を始められるきっかけとなったサンシャイン水族館に行きました。近藤先生による水族館ガイドツアーは大変勉強になりました。
今回ご講演いただきました近藤先生、そしてご参加いただいた皆様に改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
関東支部では今後も、セミナーをはじめとする様々なイベントを企画・運営していきます。皆様の積極的なご参加 ...
|