Home  News  Album  Links
メインメニュー
検索
リンク

logo

リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (8)  |  相互リンクサイト (3)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (19)  |  RSS/ATOM 記事 (60898)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (60898)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

第12回レスキューロボットコンテスト参加チーム募集  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 さて、毎年7月に予選が、8月に本選が行われるレスキューロボットコンテストですが、もう来年の大会、「inrevium杯 第12回レスキューロボットコンテスト」の参加チーム募集が始まっています。 レスキューロボットコンテストは、災害救助を題材としたロボットコンテストです。このコンテストにおいて参加チームに課せられているのは、遠隔操縦のロボットなどによって、1/6スケールの被災した町の模型の中から要救助者を模擬したダミー(人形)を、速くかつ優しく救助することです。チームは、自ら設計・製作したロボットで救助活動を競います。 このコンテストは、従来のロボットコンテストと同じように、創造性をはぐくむ場や機会を提供することにくわえて、コンテストを通して多くの方々に防災や減災についての啓発や広報を図るという狙いがあります。さらには、専門の研究者や技術者が思いもつかなかった新しいアイデアが生まれることも期待しているそうです。 第12回では、レスキューダミーが刷新され、より人間らしい、スリムな体型になるそうです。また、参加チームに貸与するレスコンボード(映像伝送機能付きマイ ...
2012関西ミニホビーショー まいど!関西ラジコン市  from --Online ROBOCON Magazine-- 
●開催日時:2012年2月11日(土・祝) 10:00-16:00 ●会場:マイドームおおさか 3F     (財)大阪産業機構 3F展示場     〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5 ●主催:関西エンジン模型卸会 ●入場料:無料       ※小学生以下のお子様には、先着200名様に粗品を進呈 ●展示内容:  国内主要模型メーカーの新製品の展示、デモンストレーションの実施  売り切れ御免の限定品や、掘り出し物が見つかるかも知れない即売会  各メーカーの技術アドバイス  オークション(1日2回開催)  ...など
高専ロボコン2011に行ってきました。  from --Online ROBOCON Magazine-- 
昨日は、両国・国技館にて、アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2011(以下、高専ロボコン2011)が開催されました。毎年恒例となりましたが、今年で24年目を迎えたそうです。毎年、高専ロボコンの取材の時期がやってくると、あー年の瀬も近いなあと感じるKです。 今年の競技課題は、「ROBO×BOWL(ロボ・ボウル)」。オフェンスロボット(二足歩行ロボット)と高専生がボールパスを繰り広げ、相手チームのディフェンスロボットをかいくぐり、エンドゾーンにいるレシーバー(高専生)が見事そのボールをキャッチすればタッチダウンパス成功となります。2チームによる対戦型で、攻守交替をして1回ずつ対戦をします。 ロボットのトラブル・不具合はつきものですが、人間がボールをパスする、そしてキャッチするというところで、緊張のせいか焦って失敗する、という場面もやはりありました。ロボットとロボットだけのぶつかり合いだけでなく、人間が介入してくるこの競技、ヒューマンエラーというか、まさに高専生の精神力が問われる課題でもありました。 そうは言っても、一瞬で勝負が決まってしまう試合が多く、もう少し攻防が見たかったかなというのが ...
12月4日(日)、冬のセミナーのお知らせ  from 生化学若い研究者の会 
近畿支部では12月4日(日)に阪大吹田キャンパスにて冬のセミナーを開催致します。 お誘い合わせの上ぜひぜひご参加ください。   生化学若い研究者の会 近畿支部・キュベット委員会 共催 冬のセミナー ◆日程 2011年12月04日(日) 12:50〜17:00 参加費無料 ◆プログラム 日時 12月4日(日)12:50 〜17:00(受付12:30〜) 12:30 開場 13:00 「シナプスに記憶をマークするのは何か?」塩坂貞夫 先生 (奈良先端科学技術大学院大学 神経機能科学教室) 14:10 休憩 14:20 「高次クロマチン構造の形成と維持の分子機構」中山潤一 先生 (理化学研究所発生・再生科学総合研究センター クロマチン動態研究チーム) 15:30 休憩 15:40 「きく力+伝える力+分かち合う力→対話力」加納圭 先生 (京都大学物質−細胞統合システム拠点(iCeMS)科学コミュニケーショングループ) 16:50 閉会 ◆会場 大阪大学工学部C1棟C-111 HP:http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/accessmap.html#map02 アクセスmap ◆懇親会 セミナー後は千里中央駅周辺にて懇親会を予定しております。 もしよろしければこちらもご参加ください。 懇親会費:3500円( ...
大学発教育支援コンソーシアム 第4回シンポジウム  from --Online ROBOCON Magazine-- 
大学発教育支援コンソーシアム 第4回シンポジウム - 学校+大学+社会 ⇒ NNs (Network of Networks) - 12月18日(日)に、東京大学 本郷キャンパス 山上会館において、大学発教育支援コンソーシアム主催のシンポジウムが開催されます。今年度の活動をご報告し、また、各取組みを実際に体験できる形で展示なども行われるそうです。 公益社団法人 日本技術士会のブースでは、ロボコンマガジンで連載中の「電子工作の新たな提案」をご執筆されている中島氏が、これまで連載してきたメロディーの小箱や磁石をはかる小箱などの実演もされるそうです。 是非、お立ち寄りください。 ■日時 2011年12月18日(日)13:00-17:00 ■場所 東京大学 本郷キャンパス 山上会館 大会議室ほか ※駐車場はございませんので、ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。 ■参加費 無料 ■定員 100名 ■主催 大学発教育支援コンソーシアム ■後援 日本産学フォーラム/科学技術人材育成コンソーシアム(予定)/公益社団法人 日本技術士会 科学技術振興支援実行委員会/一般社団法人 日本機械学会/社団法人 電気学会/株式会社キャリアリンク(キャリア教育プログ ...
12月、1月のTEPIAテクノワークショップ  from --Online ROBOCON Magazine-- 
■日時 2011年12月10日(土) 2012年1月28日(土) 午前のクラス:11:00-12:30(受付10:30-) 午後のクラス:14:00-15:30(受付13:30-) ※午前クラス参加者は午前10時から約50分間の「展示見学ツアー」に参加できます。 ■会場 先端技術館@TEPIA 東京都港区北青山2-8-44 東京メトロ銀座線 外苑前駅3番出口下車(徒歩4分) ■主催 財団法人 機械産業記念事業財団 ■内容 ・12月10日「光の屈折をしらべてみよう!―手作り顕微鏡を作ろう―」 凸レンズによって屈折する光の様子を観察します。さらに、レンズによってできる像を見ることで顕微鏡の原理にせまります。顕微鏡で植物の葉や花粉を観察した後、実際に顕微鏡を工作します。 ・1月28日「音をしらべてみよう!―集音機を作ろう―」 音の性質について学びます。音はものの振動によっておこります。この現象を確認する実験を行います。また、弦を使って音の性質(高低・大小)についても実験で確かめます。実験後集音機を作ります。 ■定員 各クラス18名 ■参加対象 小学3年生から6年生 ※保護者の同伴が必要です。 ■参加費 無料 ■申込み方法 下記の情報を明記のうえ、ハガキ、FAXまたはメールで宛先 ...
ETロボコン&組込み総合技術展に行ってきました。  from --Online ROBOCON Magazine-- 
昨日は、横浜→秋葉原→神保町と移動の多かった一日だったKです。 パシフィコ横浜にて、組込み総合技術展とETロボコンに行ってきました。 ETロボコンチャンピオンシップ大会は、今年で10年目を迎え、全国で開催された地区大会を勝ち抜いてきた52チームが出場しました。 ETロボコンは、ほかのロボコンとは違って、頭脳勝負の競技です。 機体は、LEGo社のLEGO MINDSTORMS NXTを積んだ両輪のついた倒立型のロボットをすべてのチームが使用、ソフトの部分を最適化して、スピードと得点を競うのです。 コースは、ライントレースが基本となりますが、ところどころに難所が用意されており、階段だったり、リンボーダンスのようなゲートがあったり、シーソーがあったり、ロボット相撲のようにペットボトルを押し出さなければならなかったりと、ユニークかつ難解です。 もちろん、スタートボタンを押してしまえば、その後は自律でロボットが動くので、人間は手を出せません、見守るだけです。少しでもラインを外れると、階段を踏み外したり、コースに復帰できなくなったりと、手に汗握る大会でもあります。 とはいえ、チャンピオンシップ大会に来ているメンバーだけあ ...
サイエンスフェスタ in 諏訪  from --Online ROBOCON Magazine-- 
工学院大学、付属中・高等学校、高大院連携協定校、地元工高も参加して、長野県諏訪市で「サイエンスフェスタ in 諏訪」として、記念講演会と理科教室を開催します。11月19日(土)には、美しい諏訪湖に隣接する工業都市・歴史と観光都市の"諏訪市"にふさわしい「学園創立125周年記念講演会」を、20日(日)には、好奇心あふれる小・中・高校生を対象に、理科・科学に対する知識を深める実験や工作などを体験する「諏訪市出張理科教室」を開催します。 サイエンスフェスタ in 諏訪 ●開催日時:2011年11月19日(土)、20日(日) ●会場:  学園創立125周年記念講演会:諏訪湖ホテル 2階 コンベンションホール  諏訪市出張理科教室:諏訪市立諏訪中学校 ●主催:学校法人工学院大学・学校法人工学院大学理科教育センター・長野県諏訪市教育委員会 ●開催内容: きいて、みて学ぶ! 学園創立125周年記念講演会  会場:諏訪湖ホテル 2階 コンベンションホール  対象:中学生・高校生・一般  参加費:無料  定員:200名(申込不要、先着順)  講演内容:  第1部 私のロボット開発記-知能ロボットから昆虫ロボットまで-       ...
2011/12/03 九州支部 学振セミナー  from 生化学若い研究者の会 
大学院生の一大関心事、「学振」書類の書き方についてのセミナーをおこないます。 講師は、昨年『科研費獲得の方法とコツ』を出版されたことで有名な児島将康先生です。 科研費についても扱っていただきますので、博士課程高学年やポスドクの方もぜひお越しください。 また、セミナーは二部構成とし、児島先生ご自身の研究についてもお話いただきます。 詳しくは 九州支部 のページをご覧ください。
第5回「Merck Award for Young Biochemistry Researcher」(メルク賞)要項  from 生化学若い研究者の会 
主催   メルク株式会社 後援   日本生化学会、生化学若い研究者の会   1. 趣旨 本賞は、将来を担う若い研究者のうち、生命科学分野において高い水準の研究活動を続け、かつ将来性のある者を表彰することにより、創造的な研究活動を奨励することを目的としています。   2. 応募内容 生命科学分野、特にプロテオミクス・タンパク質発現・がん・疾病研究関連の優れた研究論文   3. 応募資格 ・ 大学院生,ポストドクター等の若手研究者であること。(常勤の大学職員、研究員は応募をご遠慮ください。)? ・ 学術論文(査読付き)を2011年1月以降に発表していること、あるいは受理確認されていること。 ・ 論文に、メルク (Calbiochem / Novagen)製品の使用が明記されていることが望ましい。   4. 表彰 受賞者は最優秀賞1名,優秀賞2名とし,最優秀賞奨励金10万円,優秀賞奨励金5万円とします。 奨励金の他に,生化学若い研究者の会 夏の学校参加費・旅費補助として別途5万円を支給します。 選考結果は,メルク株式会社及び 生化学若い研究者の会のホームページ で発表し,「生化学若い研究者の会 第52回生命科学 ...



« [1] 6027 6028 6029 6030 6031 (6032) 6033 6034 6035 6036 6037 [6090] » 
Copyright (C) 2006-, Mihoko Otake. All right reserved.