Home  News  Album  Links
メインメニュー
検索
リンク

logo

リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (8)  |  相互リンクサイト (3)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (19)  |  RSS/ATOM 記事 (61452)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (61452)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

2015/7/17 北海道支部7月セミナーのお知らせ  from 生化学若い研究者の会 
北海道支部では7月17日(金)、札幌で開催されるRNA学会にあわせてセミナーを開催します。北海道支部のセミナーは異分野でも気兼ねなくディスカッションできる雰囲気ですので、学会で札幌にいらっしゃる方はお気軽にセミナーならびに懇親会にご参加ください。 ??講演 北海道大学大学院生命科学院 D2 秋田大さん 「行動選択する粘菌とその数理モデル」 熊本大学大学院自然科学研究科 D2 牟田園正敏さん 「“スプライシング”と“ヘテロクロマチン”との初恋:セントロメアヘテロクロマチン形成機構の研究」 ??日時 7月17日 (金) 18:45 ? 20:30 ??会場 北大理学部7号館 2階 7-212会議室 ??懇親会 北大周辺の店の予定 3500円以内   ??参加申し込み お名前、ご所属、懇親会の参加・不参加を明記の上、 できるだけ7月14日(火)までにmasato_sorida#sci.hokudai.ac.jp(反田)宛にご連絡をお願いします。 (#を@に変換して送信してください)   皆様の参加をお待ちしております。 セミナーのポスターは こちら   生化学若手の会北海道支部長 反田真登
はまぎん こども宇宙科学館 「8月の星空をみよう!伝統的七夕の星をみよう!」(8/20)  from --ロボット総合情報誌「ロボコンマガジン」 | Online ROBOCON Magazine-- 
はまぎん こども宇宙科学館 「8月の星空をみよう!伝統的七夕の星をみよう!」 が平成27年8月20日(木)に開催されます.プラネタリウムと星空観察会を行います. プラネタリウムで当日の星空のお話を聞いた後,外で天体望遠鏡を使い月や惑星,星雲,星団,銀河などの天体を見ます.今回は,主に夏の大三角を探したり,七夕の星を天体望遠鏡で見ます. 詳しくは以下のWebサイトをご確認ください. http://www.yokohama-kagakukan.jp/news/topics.html#9780 イベント概要 日時 :2015年8月20日(木) 18:45?19:30 プラネタリウム特別投影 19:30?20:45 星空観察会 会場 :1F宇宙劇場(プラネタリウム)および科学館前庭 対象 :だれでも(中学生以下は保護者同伴) 定員 :100名 参加費 :大人600円,4才?中学生300円(当日1Fインフォメーションにて,印刷したと当選メール,または当選はがきを提示のうえ,支払い) 申込方法 :はまぎん こども宇宙科学館ホームページの「お申込みフォーム」か,往復はがき(はまぎん こども宇宙科学館「8月の星空をみよう!伝統的七夕」係宛)にて事前申込み.5名まで同時申込み可 ...
第93回 ロボット工学セミナー「ロボットの知能とデータ構造 ─身体と環境の継続的な相互作用」(7/31)  from --ロボット総合情報誌「ロボコンマガジン」 | Online ROBOCON Magazine-- 
第93回 ロボット工学セミナー「ロボットの知能とデータ構造 ─身体と環境の継続的な相互作用」(7/31) 日本ロボット学会主催の「ロボット工学セミナー」第93回が、7月31日(金)に開催されます。 セミナー口上 ロボット身体と環境との継続的な相互作用によって蓄積されるデータを扱う知能化技術を取り上げます.開かれた環境においてロボットが自律的・適応的に活動するためには,運動情報とセンサ情報を統合するデータ構造の設計論が重要だと考えられます.本セミナーでは,当該分野の第一線でご活躍されている講師をお招きし,最新の研究事例及び解決が求められる技術課題等についてご解説いただきます.知覚,認識から発達,記号,認知まで,多様なトピックを通してロボットと環境との関わりを俯瞰することができる貴重な機会になるものと存じます. 講演内容、タイムスケジュール、申込みなど、詳しくは以下のWebサイトをご確認ください。 日本ロボット学会 第93回ロボット工学セミナー ※遠隔セミナー:本セミナーの有料ネット配信が行われます。参加者募集開始は6月下旬予定とのことです。 ロボットの知能とデータ構造 ─身体と環境の継続 ...
2015/07/04 東北支部初夏のセミナーのお知らせ  from 生化学若い研究者の会 
このたび、東北支部では、東北大学ライフサイエンス若手の会との合同セミナーを開催する運びとなりました。 全国の皆様からの参加をお待ちしております。 生化学若い研究者の会東北支部・東北大学ライフサイエンス若手の会 初夏の合同セミナー 【日時】平成27年7月4日(土)15:30〜18:15(懇親会 19:00〜21:00) 【会場】東北大学星陵キャンパス 医学部仮設校舎2階 第1セミナー室 【日程】 15:00 受付開始 15:30 開会の挨拶(東北大LS若手の会 会長 木村さん) 15:40 – 16:40 第1部 招待講演 平岡優一先生(東北大学農学研究科)「小脳において抑制性神経及び放射状アストロサイト発生にNotch関連分子が果たす役割」 16:40 – 16:50 休憩 17:00 – 17:10 第2部 研究交流会 説明(生化若手の会東北支部 支部長 西村) 17:10 – 18:10 第2部 研究交流会 18:10 閉会の挨拶(生化若手の会東北支部 副支部長 金子くん) 19:00 – 21:00 懇親会 【プログラム詳細】 ◎第一部 招待講演 講師:平岡 優一先生(東北大学農学研究科 博士研究員) 演題 「小脳において抑制性神経及び放射状アストロサイト発生にNotch関連分子が ...
2015/06/27 関東支部夏のセミナーのお知らせ  from 生化学若い研究者の会 
この度、生化学若い研究者の会(生化若手の会)関東支部主催のセミナーを開催する運びとなりましたので、お知らせ致します。 【企画趣旨】 今回の企画は、「理系ドクターのキャリアパスについて考える」ことをテーマしております。 理系ドクターのキャリアは非常に多様だと思いますが、普段研究室で実験等をすすめている限りでは、アカデミア以外のキャリアパスをイメージしにくく、キャリアの多様性や博士の強みを知る機会があまり多くありません。 そこで、今回の企画では、普段お話を聞く機会が少ない企業勤務のOBの方をお呼びし、“Ph.D.をアカデミア以外で活かすにはどのような道があるか”を考えることで、自分の進む道と向き合い、研究への姿勢を見直すことを目的としています。 博士に在籍の方、進学予定の方はもちろん、進路に悩んでいる方や、学部・修士での就職を考えている方も、将来のキャリアパスを考えていく上で貴重なセミナーになるかと思いますので、みなさんご参加いただけましたら幸いです。 申し込み登録は以下のURLから6月20日(土)までにお願い致します。 尚、セミナー or 懇親会のみの参加も可能です。 ふるってご参加ください。 http ...
ROBOCON Magazine 2015年7月号  from --ロボット総合情報誌「ロボコンマガジン」 | Online ROBOCON Magazine-- 
ROBOCON Magazine 2015年7月号 ■特別付録:「ロボコンマガジンジュニア!」 ■巻頭付録:1998-2015「ロボット技術とロボマガのあゆみ」年表 ■定価:1200円(税込) ■判型:A4変形判 128頁 ■発売日:2015年6月15日 ■雑誌09761 ご購入は、 こちら からどうぞ。 定期購読のお申し込みは、 こちら からお願い致します。 表紙:本誌No.1〜No.100の表紙を掲載しています。 表紙/目次デザイン=岩郷重力+WONDER WORKZ。 ロボコンマガジン100号記念!スペシャル読者プレゼント100のお知らせ ただいま準備中... 下記の目次の マークをクリックすると、ロボマガダウンロードサービスのコーナーにジャンプしますので、→ [Download] のリンクをクリックするとダウンロードが開始されます。 ・お知らせはありません。 ●巻頭付録:1998-2015「ロボット技術とロボマガのあゆみ」年表 ●巻頭言 「今後のロボット研究開発のあり方」──森政弘 ロボット技術とロボマガのあゆみ 「ロボコンマガジン、発進!」 ロボットコンテストのあゆみ  Interview──浅田稔 ヒューマノイドロボット ...
ロボコンマガジン2015年7月号読者プレゼントのお知らせ  from --ロボット総合情報誌「ロボコンマガジン」 | Online ROBOCON Magazine-- 
『ロボコンマガジン100号記念!スペシャル読者プレゼント100』へのご応募は、2015年8月15日 23:59までです。 アンケートにお答えいただいた方の中から、100号を記念して 100名様 に、抽選で下記の品を差し上げます。どなた様も奮ってご応募ください。たくさんのご応募、お待ちしております! 受付期間:2015年6月15日 0:00〜2015年8月15日 23:59受付分まで 応募フォームへ↓↓↓   A 『TWE-Liteシリーズ詰め合わせ』 5名様 (提供:東京コスモス電機株式会社) B 『littleBits Premium Kit』 1名様 (提供:株式会社コルグ)   C 『GR SAKURA BOARD』 1名様 (提供:株式会社若松通商)   D 『秋月オリジナル人気モジュール』5点セット 10名様 (提供:株式会社秋月電子通商) E 『ETロボコングッズ詰め合わせ』セット 10名様 (提供:ETロボコン実行委員会)   F ...
2015/7/5 九州支部 夏のセミナーのお知らせ  from 生化学若い研究者の会 
この度、生化学若い研究者の会(生化若手の会)九州支部主催の夏のセミナーを 開催する運びとなりましたので、お知らせ致します。 今回のセミナーでは、生化若手の会九州支部だからこそできる「繋がり」を意識したセミナーを行います。 講師としてお招きする鵜木元香先生は、米国国立癌研究所や理研での研究活動を経て、 現在九州大学にてエピジェネティクス制御の研究をされている経験豊富な先生です。 セミナーでは研究紹介に加え、先生のこれまでの研究人生についてもお聞きする予定です。 研究交流会では、自身の研究紹介から研究室の話や将来のことなど様々なお題でたくさんの人と交流を深めましょう。現在研究室選びで迷っている方、他の研究室の様子が気になる方、進路のことでモヤモヤしている方、大歓迎です! ———————- 「研究の輪を広げよう! −私たちの今とこれからー」 日時:7月5日(日) 14:00〜17:30 場所:九州大学 病院キャンパス コラボステーションI 共同セミナー室A、B http://www.kyushu-u.ac.jp/access/map/hospital/hospital.html 参加費:無料 構成: ...
でんぱ組.inc古川未鈴さん×ロボコンマガジンコラボの『フリフリ未鈴ギリッ!』アプリついに完成!  from --ロボット総合情報誌「ロボコンマガジン」 | Online ROBOCON Magazine-- 
ロボコンマガジンの、2014年1月号〜2014年11月号の約1年間にわたって連載してきた、「でんぱ組.inc古川未鈴とアイデアプロトタイピング!」で試作した、「フリフリ未鈴ギリッ!」。 「フリフリ未鈴ギリッ!」は、でんぱ組.inc古川未鈴さんの「料理やモノづくりをもっと楽しいものにしたい」という発想から生まれたガジェットで、取り付けた工具や調理器具の動作にあわせて、なんと古川さんのボイスが再生されます! これですね。新たに、カラーリングを赤色にして、2014年11月号の読者プレゼントとして、お届けさせていただきました。ご当選者の方、改めましておめでとうございます。 プレゼントに落選してしまった方に朗報です!!! 本企画では、読者プレゼント用の数点しか作られておりませんが、それじゃあ、モッタイナイ!という編集部のワガママから、ガジェットがなくてもiPhoneで楽しめるアプリをつくっちゃいました。 まずは、アプリをダウンロードしてみましょう。 〈対応するiOS端末/OS〉 対応するOSバージョンは、iOS 7.1以降。iPhone、iPadおよびiPod touch対応。iPhone 5、iPhone 6およびiPhone 6 Plusに最適化さ ...
GWは福井でロボカップジャパンオープン2015開催!(5/2-4)  from --ロボット総合情報誌「ロボコンマガジン」 | Online ROBOCON Magazine-- 
ロボコンマガジンで、創刊当初からご紹介している、「ロボカップジャパンオープン」が今年は福井県にある、福井県産業会館と福井県生活学習館の2箇所で開催されます。 ロボカップといえば、レスキューリーグやサッカーリーグ、生活支援ロボットを意識した@ホームリーグありと、多彩なロボット競技が開催されます。今年でなんと19年目!!! どれも迫力のあるロボット達が競い合っていて、ロボット組み立て教室や、ロボットデモンストレーションも開催されるようですので、ゴールデンウィークの予定がまだ決まっていらっしゃらない方は、是非、福井でロボットをご覧ください!もちろん、ロボマガ取材班も全日取材に行っております。 記事は、次号創刊100号記念号(6月15日発売号)に掲載予定です。 ロボカップジャパンオープン2015福井 ■日時:2015年5月2日(土)-4日(月・祝) ■会場:福井県産業会館/福井県生活学習館 アクセスはこちらから→ http://www.robocup-japanopen.org/access.html タイムスケジュールはこちらから↓ http://www.robocup-japanopen.org/schedule.html 9時:参加者入館、チームセットアップ 10時:開 ...



« [1] 6027 6028 6029 6030 6031 (6032) 6033 6034 6035 6036 6037 [6146] » 
Copyright (C) 2006-, Mihoko Otake. All right reserved.