2014/10/12 秋のセミナー&懇親会のお知らせ
from 生化学若い研究者の会
|
九州支部では、2014/10/12に九州大学にて、以下の要領でセミナー&懇親会を行います。
ぜひご参加ください。
<< 生化学若い研究者の会 九州支部 秋のセミナー >> 生化学若い研究者の会 (通称:生化若手の会) 九州支部では、 脳科学若手の会と合同で、
10月にセミナーと懇親会を開催いたします。 今回は、九州大学よりそれぞれ3名の講師をお招きし、ご自身の研究と今後の展開についてご講演して頂きます。 また、セミナー終了後には、講師を交えた懇親会を企画しております。 県外よりお越しの参加者には、懇親会費の一部を補助(1,000円)いたします。
みなさま奮ってご参加ください! 【日時】 10月12日(日) 14時〜17時30分 【場所】 場所:九州大学 病院キャンパス コラボステーション?I 共同セミナー室 (A)(B)
*アクセスはこちら→
九州大学病院キャンパス アクセスマップ: http://www.kyushu-u.ac.jp/access/index.php
キャンパスマップ の32番 【参加費】 無料 【内容】
講演1(発表45分+質疑応答10分)
今村 拓也 先生
(九州大学 大学院 医学研究院 基盤幹細胞 ...
|
北海道支部9月セミナーのご案内
from 生化学若い研究者の会
|
生化学若手の会の皆様
生化学若手の会北海道支部の支部長を務めております反田と申します。
この度、北海道支部では生物物理学会の会期にあわせて2名の発表者をお招きし、下記の日程でセミナーを開催します。
2014.9.27セミナー
普段生物物理学に馴染みのない方にも分かりやすく楽しめるような形で進行します。
質問などもしやすい雰囲気ですので、お気軽に足を運んで頂けると幸いです。
セミナーの後は懇親会を予定しております。
◎発表
大阪大学蛋白質研究所 D2 山田和哉さん
「固体NMRを用いた一細胞あたりの特定タンパク質の分子数計測
〜NMRが拓くシステム生物学〜」
立命館大学 専門研究員 杉田昌岳さん
「理論・シミュレーションを駆使して薬剤候補分子を探索する」
◎日時
9月27日(土)17時開始
◎会場
北海道大学理学部5号館8階813講義室
※行き方がわからない方は道順をご案内致しますので申し込みの際にお申し付けください。
◎懇親会
ヤマダモンゴル北8条店(ジンギスカンのお店です)
19時開始予定
◎参加費
セ ...
|
「ロボカップジュニア in 九工大」(11/22・23)出場チーム募集中です!
from --Online ROBOCON Magazine--
|
九州工業大学 情報工学部のロボット製作サークル「RoDEP」の主催による「ロボカップジュニア in 九工大」が、2014年11月22日(土)・23日(日)の両日開催されます。
「ロボカップジュニア in 九工大」は、ロボカップジュニアのサッカーチャレンジ・レスキューチャレンジの競技会です。ロボカップジュニアはチームメンバー全員が19歳以下を条件としていますが、RoDEP主催の本大会においては、20歳以上の参加も認められます。申込締切は2014年11月9日(日)となっていますので、以下の開催概要をご覧いただき、ふるってご応募ください。
なお、九工大のロボット製作サークル「RoDEP」結成の経緯や活動内容については、本誌連載『おれたちロボ部! 第10回 九州工業大学「Hibikino-Musashi」&「RoDEP」』( ROBOCON Magazine 2014年7月号 )で紹介しています。こちらも是非ご覧ください。 大会当日は、特別展示としてRoDEPが製作したレスキューロボット(ロボカップジャパンオープン2014レスキュー実機リーグ出場)のデモンストレーション・操作体験も行われる予定とのです。
「ロボカップジュニア in 九工大」 開催概要
日 時
2014年11月22日(土) ...
|
2014/9/21 関東支部「夏学スタッフ説明会・夏学打ち上げ」のご案内
from 生化学若い研究者の会
|
関東支部では、9月21日(日)に来期の夏学スタッフ説明会と
懇親会(夏学打ち上げ)を予定しております。
スタッフ活動に興味がある方、関東支部に興味のある方、 飲みたい方はぜひご参加ください。
また、スタッフ説明会・ 懇親会ともに今年の夏学に参加されていない方もご参加いただけま す。
皆様の参加をお待ちしております。
詳細と申し込み方法は以下の通りです。
****************************** ************************
9月21日(日)
15:20 東京大学 本郷キャンパス 赤門前集合
15:30-17:30 スタッフ説明会
場所:東京大学 本郷キャンパス 薬学部研究科 総合研究棟 E10セミナー室?
18:00-20:30 懇親会
場所:『炙り酒場 縁 本郷三丁目店』
参加費:3000円
http://r.gnavi.co.jp/gb0x002/
参加締め切りは9月19日(金)になります。
以下のURLから登録フォームにアクセスし、ご登録ください。
http://goo.gl/fQ9dVG
****************************** ************************
...
|
「チキチキミニ四駆チャレンジ!」(@Robotma.com)が開催されます(9/7・10/5)!
from --Online ROBOCON Magazine--
|
小型二足歩行ロボットの競技大会「チキチキロボマッチミニ!」や、本誌連載「ロボットはじめます」( ROBOCON Magazine 2013年3月号 〜 ROBOCON Magazine 2014年7月号 )の ISAMAROサイト でもおなじみ、ホビーロボット専門店「Robotma.com(ろぼとまどっとこむ)」主催による、ミニ四駆の大会「チキチキミニ四駆チャレンジ!」が、9月7日(日)と10月5日(日)に開催されます。
クラス分け、車両規定、その他競技規則など、大会詳細は、以下の開催概要をご確認ください。1回目が次の日曜日に迫っています。ふるってご参加ください!
「チキチキミニ四駆チャレンジ!」 開催概要
日 時
2014年9月7日(日)・10月5日(日) 8:30〜11:30
会 場
Robotma.com(ろぼとまどっとこむ)
〒174-0052 東京都板橋区蓮沼町34-1 innovation Garage
TEL:03-6807-9191
主 催
Robotma.com(ろぼとまどっとこむ)
エントリー料
500円
開催クラス
1)オープンクラス
2)ノーマルモータークラス
3)新橋クラス
チキチキミニ四駆チャレンジ!競技規則
Robotma.com Online Store の「チキチキミニ四駆チャレンジ!開催!」のリンクより、 ...
|
第87回 ロボット工学セミナー「医療機器としてのロボットの実用化と事業化」(10/8)
from --Online ROBOCON Magazine--
|
日本ロボット学会主催の「ロボット工学セミナー」第87回が、10月8日(水)に開催されます。ロボット技術・ロボット装置の、医療機器分野への参入や事業化にあたって、必要な知識についての講演です。
セミナー口上
昨今の国策にて医療機器分野の振興が強く求められ、多くの国費・事業の投入と中小企業を含む事業者の参入が図られています。これまでロボットの医療機器分野への参入は研究段階で開発を断念されるものが多いのが現状でしたが、昨今ではガイドラインの策定や薬事法の改正など革新的医療機器をサポートする取り組みも進められ、ロボット技術による医療支援実現の環境は少しずつ改善されています。 本セミナーでは主として新規医療機器としてのロボット装置を研究開発・評価・承認/認証・上市の壁を越えて事業化するための基礎知識について学んでいただきます。
詳しくは以下のWebサイトをご確認ください。
日本ロボット学会 第87回ロボット工学セミナー
セミナー参加申し込み方法
※遠隔セミナー:本セミナーの有料ネット配信が行われます。詳細は以下のWebサイトをご確認ください。 →遠隔セミナー参加者募集
医療機器としてのロボ ...
|
第14回ROBO-ONE conference(ロボワン講演会)が10/4に開催されます。
from --Online ROBOCON Magazine--
|
二足歩行ロボットの普及を目指す、 一般社団法人 二足歩行ロボット協会 の主催で、ROBO-ONE-Light、ROBO-ONE、ROBO-剣、それぞれの大会の初心者から上級者までの製作事例の講座、「ROBO-ONE conference」が、10月4日(土)に神奈川県立青少年センターで開催されます。
講座では、多くの実績がある優秀なロボットビルダーたちが、ROBO-ONEで培ってきた技術を惜しげもなく披露! ROBO-ONE初心者から上級者まで、どなたにとってもきっと参考になる製作・技術情報が満載ですので、ふるってご参加ください! 申込み締切は9月30日です。
第14回ROBO-ONE conference 開催概要
日 時
2014年10月4日(土) 13:00〜
主 催
一般社団法人 二足歩行ロボット協会
会 場
神奈川県立青少年センター (JR桜木町駅から徒歩数分)
神奈川県立青少年センターへのアクセス
参加費
3000円(学生無料)
申込締切
9月30日(火)(申込人数最大60名で締切となります。)
申込方法
http://www.robo-one.com の「カンファレンス」のページにてお申し込みください。懇親会へのご参加も同時にお申し込みいただけます。
講演内容
講演1. タイトル ...
|
「ロボットクリエーター 高橋智隆展」(@日本橋タカシマヤ)が開催されます(9/3〜9/9)!
from --Online ROBOCON Magazine--
|
ロボット宇宙飛行士「KIROBO」をはじめ、KIROBOのバックアップクルー「MIRATA」、おなじみヴイストンの「VISION」、デアゴスティーニの週刊「ロビ」の「ROBI」、乾電池エボルタの「EVOLTA」などなどたくさんの、愛くるしく独特の親和感で誰もが魅惑されてしまうヒューマノイドロボットのクリエーターといえば、高橋智隆氏。
本誌の表紙のロボットとしても、記事にも何度か高橋さんのロボットはご登場いただいておりますが、その、高橋智隆さんの代表作が一堂に会し、その思考過程・製作過程を紹介する展覧会が、9月3日(水)〜9月9日(火)の日程で、日本橋タカシマヤ1階の正面イベントスペースにて開催されます!
◎高橋智隆さんに関する記事を掲載した以下の本誌バックナンバーも是非ご覧ください。
•「高橋智隆氏によるディジタルファブリケーションイベントがFabCafeにて開催」 ( ROBOCON Magazine 2013年5月号 )
•「国際宇宙ステーションに滞在するロボット宇宙飛行士「KIROBO」完成、8月4日に打上げ」
•「池澤春菜のSFロボ×リアルロボ 第1回 高橋智隆さん─前編─」 ( ROBOCON Magazine 2013年7月号 )
「池澤春菜のSFロボ×リアルロボ 第 ...
|
第86回 ロボット工学セミナー「極限環境で活かされるロボット技術とその実用化」(9/12)
from --Online ROBOCON Magazine--
|
日本ロボット学会主催の「ロボット工学セミナー」第86回が、9月12日(金)に開催されます。災害や事故などの極限環境で実用化されるロボットの現状と技術課題などについて、第一線の現場で活躍される方々の講演です。
セミナー口上
今日のロボット技術には、人間が立ち入ることができない極限環境において活躍することが求められています。とりわけ福島第一原発の事故後は、原発建屋に複数のロボットが投入されました。本セミナーではこの極限環境を広く捉え、「火山、海、宇宙」といった多様な環境において用いられるロボット技術に注目し、ロボットの運用シナリオ、環境固有の技術的困難さやその解決に至る様々なアプローチを紹介して頂きます。さらに、ロボット運用時に得られたLessons Learned についても講演して頂きます。
2014年より日本ロボット学会誌の論文評価の多様化に伴いロボットの実用化を視野に入れた「実証実験」というカテゴリが加わりました。当該分野への論文投稿を行う研究者へも示唆に富む講演を行って頂きます。
詳しくは以下のWebサイトをご確認ください。
日本ロボット学会 第86回ロボット工学セミナー
セミナー参加申し込み方法 ...
|
第2回PALROコンテストが、9月1日〜11月28日の応募日程で実施されます。
from --Online ROBOCON Magazine--
|
本誌連載等でもご紹介しました、富士ソフト株式会社が開発するコミュニケーションロボット「PALRO」との、楽しく便利な生活を実現するためのアイデアとアプリケーションプログラムを競うコンテストの第2回目が、9月1日(月)〜11月28日(金)の日程で実施されます。
昨年に引き続き、コンテストには本誌も「ロボコンマガジン賞」として協賛させていただいており、審査員として本誌編集長が参加予定です。
◎コミュニケーションロボット・PALROについては、 こちら をご覧ください。
◎また、本誌連載「ヒューマノイドロボットパルロを動かすためのアプリケーション開発入門」が掲載されているロボコンマガジンのバックナンバーも是非ご覧ください。
•第1回 しゃべるプログラムを作る( ROBOCON Magazine 2013年7月号 )
•第2回 コミュニケーション( ROBOCON Magazine 2013年9月号 )
•第3回 ネットワークを用いたアプリケーション( ROBOCON Magazine 2013年11月号 )
•第4回 PALROとの「やくそくごと」を作る( ROBOCON Magazine 2014年1月号 )
さて、PALROですが、2010年に市場に投入されて以降、人工知能の精度向上が図られ ...
|