Home  News  Album  Links
メインメニュー
検索
リンク

logo

リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (8)  |  相互リンクサイト (3)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (19)  |  RSS/ATOM 記事 (60881)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (60881)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

次世代ロボットの研究最前線とモノづくり  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 2月24日は、 モノづくり推進会議 が開催した「ロボット研究会 第8回公開討論会」を聞きに行ってきました。テーマは「次世代ロボットの研究最前線とモノづくり」。 講演者は、産業技術総合研究所 知能システム研究部門 ヒューマノイド研究グループ 主任研究員の梶田秀司さんと、THK株式会社 事業開発統括部 クリエイティブプロデューサーの永塚正樹さんです。 梶田さんの講演は「産総研におけるヒューマノイドロボット研究」でした。まずは、昨年発表した「HRP-4」の紹介にはじまり、それに至るまでの産総研でのヒューマノイドロボット開発の歴史が紹介されました。1996年に行わていた「実時間2足歩行制御の研究」の動画を見せていただいたのですが、そのときのロボットから今のHRP-4を見ると、進化のスピードがものすごいなと思いました。 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 ヒューマノイド研究グループ 主任研究員の梶田秀司さん 1996年に梶田さんが行った実時間2足歩行制御の研究です HRP-2P(2002年)からHRP-4(2010年)までの、産総研で開発されたヒューマノイドロボットたち ...
デジタルビデオカメラ  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 編集部にデジタルビデオカメラが来ました。 SONYのハンディカムHDR-CX700Vです。 ちっさいです。 いろいろ機能がついています。スピードが速いロボット相撲やマイコンカーラリーや、ロボフトが終わっているのはちょっと残念ですが、いろいろ試してみたいと思います。 今まで、YouTubeで公開しているのは、D90の動画がほとんどだったので、「手ブレがひどい...」なんて思いながら見ていた方もいるかと思いますが、それはきっと改善されます!
災害ロボットの開発とロボットビジネス  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 先週の木曜日に、幕張メッセで表題の講演を聴いてきました。千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター(fuRo)副所長小柳栄次先生による講演です。「ビジネスリンク」という、三菱UFJフィナンシャルグループが主催のイベントで行われました。 千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター(fuRo)副所長の小柳栄次先生 イベントがビジネス系ということもあり(あちこちの商談スペースで商談が行われていました)、小柳先生のお話の内容も、一般の方にもわかりやすい内容だったのではと思います。 「災害救助ロボットの概要」・「火山活動と災害救助ロボット」・「ビジネスとしてのロボット開発」という内容の講演でした。 最初に、世界の自然災害マップを見せて、世界でも、東京は自然災害のリスクが高く、必ずしも「安全」な都市ではない、というお話からはじまりました。世界の中でもほとんどトップの順位という、あまりうれしくない状態だそうです。日本の中でも地震が多い地域ですしねえ... 世界の自然災害マップ。東京の丸がやたらと大きいのは自然災害のリスクが大きいということ。 そんな話から始 ...
本格ロボット教室「ROBOTICS LAB」開催  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、なんだか2月はあっという間に過ぎそうな気がするKです。 雪は見たけど、今年はスキーに行けそうもないな...と思っている今日この頃ですが、そういえば、スキージャンプとかスノボとかするロボットってありましたっけ? 二足歩行ロボットだったら、バランスの制御とか難しそうですよね。 さて、秋葉原に新設されたロボティクス研究所にて、ロボット教室が開かれるそうです。 題して「ちゅうに浮く!? ホバークラフトでUFOをつくろう」。 申し込みは必要ですが、無料体験教室ですので、是非この機会に親子でご参加してみてはいかがでしょうか? ■日時 2011年2月27日(日)  10:30-/13:30-/16:30- (説明会30分、体験教室120分) ■対象 小学校2年生から5年生の親子 各回親子10組 ■場所 リバネスロボティクス研究所 〒101-0021東京都千代田区外神田5-6-15 1階 (東京メトロ末広町駅4番出口もしくは2番出口からJR線路方面に50m歩き、左手の花屋の角を左に曲がって30mです。赤いひさしが目印です(徒歩1、2分)) ■参加費 無料 ■無料体験教室内容 風の力で浮いて自由に動く「ホバークラフト」をスチロールカッターなどを用いて工作し、オ ...
ETロボコン2011  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 2月14日に、「ETロボコン2011開催記者発表会」に行ってきました。 さて、 ETロボコン とは、決められた走行体で指定コースを自律走行する競技です。ハードウェアはLEGO MINDSTORMS NXTを使用した同一のものなので、ソフトウェアを競う競技となります。 参加者の多くは、企業の初級技術者や、高校生以上の学生さんたちです。 全国11地区で地区大会が開催され、地区大会を勝ち抜いたチームが11月16、17日にパシフィコ横浜で開催されるチャンピオンシップ大会で実力を競います。 部門はモデル部門と競技部門、この2つをあわせた総合結果による総合部門の3つがあります。モデル部門は、UMLなどで記述された走行競技システムの分析や、ソフトウェア設計モデル内容の評価や審査を行います。競技部門は文字通り、自律型ロボットによる走行競技です。 なお、ETロボコン2010のチャンピオンシップ大会については、発売されたばかりの『 ロボコンマガジン2011年3月号 』にレポートを掲載していますので、そちらもご覧いただければと思います。 さて、今年のETロボコンは、基本的な競技内容は継続のまま、少し変更をするようです。 ・コー ...
ROBOCON Magazine 2011年3月号  from --Online ROBOCON Magazine-- 
ROBOCON Magazine 2011年3月号 ■定価:980円(税込) ■判型:A4変形判 144頁 ■発売日:2011年2月15日 ■雑誌09761 ご購入は、 こちら からどうぞ。 定期購読のお申し込みは、 こちら からお願い致します。 表紙のロボット:株式会社アールティ、株式会社ブリリアントサービスが共同開発した、「RIC android」。関連記事は、34ページ。 立ち読みコーナーは現在営業中です。 記事名の横に のアイコンがあるものは、記事の一部を閲覧することができます。閲覧にはAdobe Acrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、 こちらから ダウンロードして下さい。 お知らせ ●お詫びと訂正 ・129頁の『新刊案内』中、「女子学生会長マッカーサー大戦回想記に目覚める!」の発行/発売元名に誤りがありました。 (誤)六曜社 (正)六耀社 関係者並びに読者のみなさまにはご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げるとともに、ここに訂正いたします。 特 集 編集部注目!白熱のロボットコンテスト アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコン ...
アフレル設立5周年記念 春の技術教育支援キャンペーン!  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 WROやETロボコンのようなロボコンの運営と、ロボットを活用した教育を推進している株式会社アフレルが、2011年2月に設立5周年を迎えました。そこで、この2月をスタートとした記念キャンペーンを通年で展開するそうです。 まず第1弾として『春の技術教育キャンペーン』がはじまっています。こちらは、円高進行による輸入メリットを国内の技術教育現場に還元するもので、「技術教育支援エンジニアリングセット」を特別価格で販売します。 「技術教育支援エンジニアリングセット」は、教育用レゴマインドストームNXTと、HiTechnic社製のNXT拡張センサのセットで、C言語やC++、Javaなどによる制御実習・開発演習のPBL教材としてちょうど良い教材となっています。割引率としては、8.5%から最大20%にまでなるそう。 ちなみにセットは全部で9種類あります(価格はすべて税込)。 ・エンジニアリングセットA:43,470円 ※エンジニアリングセットの「基本構成」となるセットです。 ●商品構成 教育用レゴ マインドストームNXT基本セットV2 ジャイロセンサ(HT社製) DCアダプタ ・エンジニアリングセットB:47,670円 「エ ...
第5回ROBO-ONE on PC発表会開催!  from --Online ROBOCON Magazine-- 
先週末、日本科学未来館に行ってきましたKです。テオ・ヤンセン展がそろそろ(2/14)終わってしまうので、見てきましたよー。 テオさんがこれまで手がけてきた数々の作品やスケッチの展示、それと、実際の風を受けて動くデモも行われていました。21世紀のレオナルド・ダ・ヴィンチと称されるのも納得です。偶然にも、来日して駆けつけられたテオさんを見ることができました。 さて、昨日日曜日に川崎市産業振興会館にて、第5回ROBO-ONE on PCの発表会が行われました。 ROBO-ONEというと、バトルを思い浮かべる方も多いと思いますが、実はロボットの姿勢制御技術の向上を目指した、シミュレーションソフトを使ってミッションに挑戦するon PCという大会があります。 今回は、ロボットハンド(2軸のハンドに300gのおもりをつけて半径10cmの円を描く)と下駄ロボット(足裏の小さい下駄ロボットで10歩以上歩かせる)の開発の2つのミッションについて、発表が行われました。 シミュレーション部門参加の方は、ミッションをどのように解決したかについてプレゼンテーションを行い、実機部門・統合部門参加の方は、プレゼンテーションと実機による実演を行い、それらにつ ...
第14回ロボット技術交流会  from --Online ROBOCON Magazine-- 
新たなロボット技術・産業創出等を目的とした「ロボット技術交流会」を開催いたします。 今回は『可搬重量100kg大型二足歩行ロボット「core(コア)」の開発について」をテーマに、ロボットの将来性・可能性につて千葉工業大学fuRo所長の古田貴之氏の基調講演を行います。 第二部ではかわさきロボット競技大会の説明会を行います。あわせて交流会も開催いたしますので、みなさまのご参加をお待ちしております。 ■開催日時:2011年3月26日(土) 17:00-20:00(16:30開場) ■会場:川崎市産業振興会館 9階 第3研修室 ■定員:40名 ■参加資格:なし ■参加費:社会人1,000円(交流会費含む)/学生無料 ■申込締切:2011年3月18日(金) ■プログラム 17:00-18:00  第1部 可搬重量100kg大型二足歩行ロボット「core(コア)」の開発について   講師:千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター(fuRo)所長 古田貴之氏 18:00-19:00  第2部 かわさきロボット競技大会 説明会   1.SRDC(芝浦工業大学)における自作アンプの紹介と製作のポイント   2.かわさきロボット競技大会公式リングの作り方   3.第18回かわさきロボット競技大会  ...
探査ロボット  from --Online ROBOCON Magazine-- 
こんにちは、編集長です。 昨日は、バギー型の探査ロボットを、iPadで操縦してきました。 実は、 Robotma.com に行きまして、 WiMAX のモジュールを搭載した ピルクス のμPX-1とWEBカメラを搭載したラジコンのバギーを、iPadで操縦してきたのです。 WiMAXのモジュールを搭載したμPX-1は、昨年のCEATECのUQコミュニケーションズのブースに展示されていました。あのときは受付用ロボットというサンプルだったのですが、今回は、ラジコンのバギーに搭載して、WiMAX経由でiPadに接続して、遠隔操作ができるようになっています。 ラジコンのバギーに、カメラと、WiMAXモジュールを搭載したμPX-1を載せて作った「探査ロボット」 ボードそのものはこんな感じです。昨年のCEATECの時にUQコミュニケーションズのブースで展示されていた時の写真です。 WiMAXモジュールを搭載したμPX-1はここにあります。 iPadでの操作は、iPad自身を前後左右に傾けることで、バギーが前進、後退、左右の旋回が行えます。搭載されているカメラからの映像がiPadで見られるので、肉眼でバギーが確認できなくても、カメラからの映像を見て操縦すること ...



« [1] 6042 6043 6044 6045 6046 (6047) 6048 6049 6050 6051 6052 [6089] » 
Copyright (C) 2006-, Mihoko Otake. All right reserved.