Home  News  Album  Links
メインメニュー
検索
リンク

logo

リンク



  メイン  |  登録する  |  人気サイト (top10)  |  高評価サイト (top10)  |  おすすめサイト (8)  |  相互リンクサイト (3)  

  カテゴリ一覧  |  RSS/ATOM 対応サイト (19)  |  RSS/ATOM 記事 (61437)  |  ランダムジャンプ  

RSS/ATOM 記事 (61437)

ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。


rss  atom 

「教育版レゴ マインドストーム EV3」予約販売第2弾開始!  from --Online ROBOCON Magazine-- 
株式会社アフレルでは、5?7月に行っていた「教育版レゴ マインドストーム EV3」の先行予約分の出荷が完了し、第2弾となる、キックオフセットの予約販売を開始しました。 また、小誌も協力した、「教育版レゴ マインドストームEV3」の発売前体験会「アフレルEV3キャラバン100」が、103回の開催を終えたそうです。 ロボコンマガジン協力の会の模様については、最新号 2013年9月号 にも掲載しています。 また、EV3については、 2013年7月号 で特集していますので、是非、こちらもご一読ください。 ■キックオフセット商品: ●アフレルEV3キックオフセットA:62,475円(税込)  ・型番:EV3KICKSET-A  ・教育版レゴ マインドストーム EV3 基本セット  ・DCアダプター  ・教育版EV3ソフトウェア シングルライセンス  ・教育版EV3ソフトウェア プログラミングガイド ●アフレルEV3キックオフセットB:76,755円(税込)  ・型番:NXTBKTSET-BA  ・教育版レゴ マインドストーム EV3 基本セット  ・教育版レゴ マインドストーム EV3 拡張セット  ・DCアダプター  ・教育版EV3ソフトウェア シングルライセンス  ・教育 ...
第15回電子ロボで遊ぶアイデアコンテストに行ってきました。  from --Online ROBOCON Magazine-- 
副編集長です。 8月9日に、神奈川工科大学で開催された「電子ロボで遊ぶアイデアコンテスト2013」の審査員として参加してきました。今年で、15回目を迎える同コンテストは、WRO Japanの公認大会として位置づけられています。 WRO Japanは、今年から初心者向けBASICコースとWRO2013国際大会を目指す人のためのエキスパートコースに分かれます。 8月9日は、高校生部門のエキスパートコースと、中学生部門が開催されました。 高校生部門のエキスパートコースの今年の課題は、「コモド島の環境保全」。 国際大会が行われるインドネシア共和国のコモド島に生息するコモドドラゴンの保全を目的に、ドラゴンの卵を回収し、安全なエリアに移動するというミッション。 階段状の丘陵地帯に置かれた卵(カラーボール)の回収の仕方と、安全なエリアの確保が競技のポイントになっていました。 高校生部門は、全国の高校から62チームが、中学生部門は7チームが参加しました。 高校生部門は、一走目から二走目にかけて完走率があがり、なんと、62チーム中17チームが満点の100点を取るというレベルの高さ! 最終的には、タイムで勝敗が決まるのですが、最速タイムは、 ...
ロボスプリント狭山大会2013に行ってきました。  from --Online ROBOCON Magazine-- 
副編集長です。 8月11日(日)、狭山市立博物館にて、ロボスプリント狭山大会2013が開催されました。 文字通り子供から大人まで同じ土俵で戦える大会というのは、そうそうないのでは?と思う大会です。 ルールはいたってシンプル。8mの直線コースをライントレースしてタイムを競います。ポイントは、スターティングコースから斜めに入り込んで、ブレーキングゾーン1m以内に止まるというところ。 コース全景 最初のラインを読めるように、光センサを調整 ブレーキングゾーンで、きちんと停止しなくてはならない 2006年のプレ大会から司会を担当させていただいているのですが、年々、レベルアップしている気がします。 今年は、44台が参加。キットはノーマルで10秒前後なのですが、なんと、今年の最速タイムは4'41! 午前中の予選を通過し、決勝トーナメントに進んだのは20台。8秒台でも残るのが厳しくなってきました。 みなさん、どんな工夫をされているかというと...電池を2個にしたり、車体の重心位置を変えたり、軽量化したり...と様々です。 ちょっとした調整で、ラインが読めなくなったり、速すぎて規定位置内で止 ...
ROBOCON Magazine 2013年9月号  from --Online ROBOCON Magazine-- 
ROBOCON Magazine 2013年9月号 ■定価:980円(税込) ■判型:A4変形判 128頁 ■発売日:2013年8月12日 ■雑誌09761 ご購入は、 こちら からどうぞ。 定期購読のお申し込みは、 こちら からお願い致します。 表紙のロボット:世界初のロボット宇宙飛行士として国際宇宙ステーションで会話実験を行う「KIROBO」(左)と、地上クルーの「MIRATA」。 表紙撮影=其田益成 撮影協力=KIBO ROBOT PROJECT 表紙/目次デザイン=岩郷重力+WONDER WORKZ。 下記の目次の マークをクリックすると、ロボマガダウンロードサービスのコーナーにジャンプしますので、 → [Download] のリンクをクリックするとダウンロードが開始されます。 立ち読みコーナーは現在営業中です。 記事名の横に のアイコンがあるものは、記事の一部を閲覧することができます。閲覧にはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、 こちらから ダウンロードして下さい。 お知らせはありません。 空飛ぶロボット再び! ダクトファンを用いた飛行ロボットの作り方 はじめに 飛行ロボットの種類 飛行ロボットの原理 ...
「KIROBO」バックアップクルー「MIRATA」と会えるイベント開催  from --Online ROBOCON Magazine-- 
副編集長です。 本日、ロボコンマガジン2013年9月号が発売です! 表紙のロボット宇宙飛行士「KIROBO」は、8/4にこうのとり4号機に乗って打上げられ、8/10未明に無事にISSとドッキングされました。 これから、準備にいろいろと入るところでしょうか。これから約1年半の間の滞在となるわけですが、長旅の疲れをひとまずゆっくりとっていただきたいものです。 KIROBOがいま、どこにいるんだろう...と気になる方は、とっておきのアプリが。 その名も、 「キロボとこ?」 iOS、Android対応のスマートフォンアプリで、国際宇宙ステーションが今どこを飛んでいるかが観測できます。 それから、宇宙に行ったKIROBOに注目が行きがちですが、バックアップクルーとして地上で活躍する「MIRATA」と会えるイベントが開催されます。 きぼうロボットプロジェクトイベント ロボット宇宙飛行士ついに宇宙へ〜バックアップクルー・ミラタと会える〜 ■日時:2013年8月18日(日)13:00〜14:30 ■場所: MEGA WEB1F MEGAステージ ■内容: ・第1部 KIBO ROBOT PROJECTトークステージ 13:00〜13:30 開発秘話、これからの夢、宇宙への期待をテーマにみんなに夢を持っ ...
ヴイストン、コミック「よつばと!」のキャラ『ロボダンボー』を発売  from --Online ROBOCON Magazine-- 
ヴイストン株式会社から、人気コミック「 よつばと! 」でおなじみのキャラクター「ダンボー」をロボット化した「ロボダンボー」が発売されました。 11個のサーボモータを搭載して、うなずいたり、首をふったり、かしげたりといった多様な頭部の動作が特徴です。 同社のロボット用コントローラ「VS-RC003HV」とスピーカを搭載しているので、wav形式の音声を自分で入れて再生したり、動きに合わせて声や効果音を鳴らすことができます。 ロボット専用無線コントローラ「VS-C3」(別売)を使用して、無線操縦できたり、Bluetoothシリアル通信モジュール「VS-BT001」を使用してPC・スマートフォンと無線接続できるなど、ガジェットとして使用することも可能です。 なお、販売価格は79,800円(税込)。 Webショップ および ヴイストンロボットセンター (東京秋葉原店・福岡ロボスクエア店)で購入いただけます。 まずは、動きを見てみたい!という方は、東急ハンズ渋谷店での限定販売(8/18まで)や、パルコミュージアムで開催される「よつばと!」10周年記念イベント「 よつばとダンボー展 」での特別展示に足を運んでみてはいかがでしょうか。 (c)KIYO ...
第23回 ROBO-ONE/第7回ROBO-ONE Light、本日からエントリー開始  from --Online ROBOCON Magazine-- 
副編集長です。 いよいよ9/14-15に行われる、二足歩行ロボットによる格闘競技大会である、第23回 ROBO-ONE/第7回ROBO-ONE Lightのエントリーが開始されました。 前回に引き続き、日本科学未来館にて開催されます。 皆さん、夏休みが勝負どころでしょうか。 どんなロボットが出てくるのか...楽しみです。 第23回ROBO-ONE 日程:2013年9月14日(土)15:00〜予選競技(4.5m徒競走)    2013年9月15日(日)決勝トーナメント 会場:日本科学未来館 7FみらいCANホール 入場無料    〒135-0064 東京都江東区 青海2-3-6 主催:ROBO-ONE委員会 協力:J:COM 内容:9月14日(土)第22回ROBO-ONE予選 徒競走4.5メートル    9月15日(日)第22回ROBO-ONE決勝トーナメント    ※認定大会を含む予選上位48チームにて開催 スケジュール 14日:10時30分開始(開場10時) 終了予定時刻午後6時 15日:10時30分開始(開場10時) 終了予定時刻午後5時 ※14日10時30〜15時まではROBO-ONE Lightを開催いたします。 ※スケジュールは試合進行場の都合により、予告無く変更となる場合がございます。 エントリー期間:8月7日〜9月7日 エントリ ...
2013/8/24 関東支部セミナー「サイエンスコミュニケーションと研究」のお知らせ  from 生化学若い研究者の会 
突然ですがみなさん、はじめて会う人に、 できるだけ短い時間で自分の研究を理解してもらうためにはどうし たらよいでしょうか? 秋の学会シーズンや夏の学校ではさまざまな分野の人と交流する機 会が多くなると思いますが、次回のセミナーは、 研究成果や自分の研究内容を発表・ 説明するときのポイントについて考える会としたいと思います。 —–8月セミナー/懇親会—– 日程:8月24日(土) *セミナー 時間:14:00〜17:00 場所:お茶の水女子大学、生活科学部本館125室 ※1 http://www.hles.ocha.ac.jp/ acsess.html http://www.ocha.ac.jp/access/ index.html 14:15-15:25 ご講演『サイエンスコミュニケーションと研究』 千葉和義先生 お茶の水女子大学 大学院人間文化創成科学研究科ライフサイエンス専攻 生命科学コース 教授 サイエンス&エデュケーションセンター センター長 15:35-17:00 研究発表 グループワーク ※2 グループに分かれて一人5分程度、 研究発表や自己紹介をしていただきます。 *懇親会 時間:18:00〜 場所:未定(詳 ...
「inrevium杯 第13回レスキューロボットコンテスト」競技会本選が8/10、11に開催  from --Online ROBOCON Magazine-- 
 今週末、8月10日(土)・11日(日)に、神戸市の神戸サンボーホールにおいて「inrevium杯 第13回レスキューロボットコンテスト」競技会本選が開催されます。  レスキューロボットコンテスト(レスコン)は、災害救助をテーマにしたロボットコンテストです。  今回の競技会本選では、6月30日の神戸予選と7月7日の東京予選を通過した以下の14チームが、2日間にわたってレスキュー活動を競います。  東京予選については、 こちら のレポートも合わせてご覧ください。 ・RMF rescue(電気通信大学 ロボメカ工房) ・MS-R(金沢工業大学 夢考房) ・MCT(松江高専 機械工学科) ・からくり忍者(東海社会人連合) ・救命ゴリラ!!(大阪電気通信大学 自由工房) ・SHIRASAGI(兵庫県立大学 ロボット研究会) ・大工大TECFER(大阪工業大学 モノラボロボットプロジェクト) ・とくふぁい!(徳島大学 ロボコンプロジェクト) ・特別救助隊産技荒川隊(東京都立産業技術高専 荒川キャンパス) ・長湫ボーダーズ(愛知工業大学) ・なだよりあいをこめて(神戸市立科学技術高校 科学技術研究会) ・メヒャ!(岡山県立大学 ロボット研究サークル) ・レ ...
タミヤ、「めざせ夏休みの宿題王! 夏の工作コンテスト2013」の応募受付中(9/15まで)!  from --Online ROBOCON Magazine-- 
株式会社タミヤが、小学生を対象とした工作コンテスト「めざせ夏休みの宿題王! 夏の工作コンテスト2013」を開催中です。タミヤ製パーツがちょっとでも使われていればOKというコンテストで、今年で4回目を迎えます。 工作好きの小学生の諸君、夏休みの工作を写真や動画で投稿して、優秀作の賞品「工作パーツの詰め合わせ」を獲得しよう! 応募締め切りは、夏休み明けの9月15日です。昨年の応募作の画像もご覧ください。 「めざせ夏休みの宿題王! 夏の工作コンテスト2013」応募要項 コンテスト詳細ページ タミヤ 夏の工作コンテスト2013 作品募集中! 応募資格・条件など 1)小学生が作った作品であること 2)作品のどこかにタミヤ製の工作パーツを使っていること タミヤ製の工作パーツをどこかに使用していれば、「タミヤ工作パーツ+牛乳パック」など、木・紙・電球などの各種素材を組み合わせた作品でもエントリー可能です。 応募方法 以下の内容を記入のうえ、「夏の工作コンテスト応募」という件名で、下記のメールアドレスに応募してください。 ・作品名: ・掲載用のお名前(ハンドルネームでも可): ・応募者の学年: ・お住まいの都 ...



« [1] 6048 6049 6050 6051 6052 (6053) 6054 6055 6056 6057 6058 [6144] » 
Copyright (C) 2006-, Mihoko Otake. All right reserved.