レスキューロボットコンテスト予選開催
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんばんは、編集長です。
inverium杯 第13回レスキューロボットコンテストの予選が、6月30日と7月7日に開催されます。昨年までは1日でしたが、なんと今年から東京でも予選が開催されるので、2日となっています。
レスキューロボットは、ロボットの中でも関心の高い分野だとは思います。レスコンは、参加チームが製作したロボットが、被災した街の模型から、要救助者に見立てた人形を救助するという内容の競技です。参加者は高校、高専、大学や一般の方たちによるチーム。ロボット達がどんなふうに被災者を救助するのか、間近で見られる機会なので、関心のある方はぜひ。
【inrevium杯 第13回レスキューロボットコンテスト】
≪神戸予選≫
■日時:2013年6月30日(日)13:30-17:30(開場13:00)
■場所:神戸サンボーホール(神戸市中央区浜辺通5-1-32)
≪東京予選≫
■日時:2013年7月7日(日)13:00?15:00(開場12:30)
■場所:東京都立産業貿易センター台東館(東京都台東区花川戸2-6-5)
■併催行事:
科研費講演会 「レスキューロボットUMRS」「レスキューベストの開発」
レスコンジャンボリー in Tokyo
■主催:レスキューロ ...
|
エンジニア&教育者のための教育版レゴ マインドストームEV3スペシャルワークショップ開催
from --Online ROBOCON Magazine--
|
未発売の新型ロボットキット、教育版レゴ マインドストームEV3を開発で利用されたいエンジニアや授業等で導入されたい教育者の方を対象に、製品を体験いただくためのスペシャルワークショップが開催されます。講師は、教育版EV3ソフトウェアの開発者・Chris Rogers博士が来日し登壇します。
進化したロボットキットの体験はもちろん、専用ソフトウェアに新たに加わったグラフプログラミングという機能について、開発者自らにレクチャー頂く企画です。
開発秘話なども特別に聞けるチャンスもある、またとない機会ですので、ぜひご参加ください。
■場所/日時
【名古屋会場】
6月28日(金) 13:00-16:00 名古屋大学 東山キャンパス
https://www.nces.is.nagoya-u.ac.jp/access/index.html
【東京会場】
6月29日(土) 14:00-17:00 日本科学未来館
http://www.miraikan.jst.go.jp/guide/route/
■参加対象者:エンジニア、教育関係者(大学、大学院、専門学校、高専等)
※学生の方は参加対象外となります。ご了承ください。
■参加費:無料
■定員:各回30名 ※先着順に受付致します。
■主催:株式会社アフレル
■協賛:名古屋大学大学院情報科学研究科附属組 ...
|
Yamaguchi Mini Maker Faire出展者募集締め切り間近!
from --Online ROBOCON Magazine--
|
今や、世界的にムーブメントになっている、ものづくりの祭典「Maker Faire」が山口情報芸術センターにて「Yamaguchi Mini Maker Faire」として開催されます。西日本では今回のイベントは初開催となります。
出展者募集は、6/30(日)までとなっておりますので、お早めにお申し込みください。
Yamaguchi Mini Maker Faire(ヤマグチ・ミニ・メイカー・フェア)
■日時
2013年8月10日(土)12:00-18:00
2013年8月11日(日)12:00-18:00
■会場
山口情報芸術センター[YCAM]スタジオA、山口市中央公園
■入場料
無料
■主催
山口市、公益社団法人山口市文化振興財団
■共催
株式会社オライリー・ジャパン
〜出展者応募概要〜
■出展条件
・自作の作品(ジャンルは問いません)
・ものを作るための道具、材料、部品など
・ものを作るためのサービス(ソフトウェア、ウェブサービスなど)
■出展申し込み締め切り
6月30日(日)
■出展方法
下記、Webサイトよりお申し込みください。
http://10th.ycam.jp/ymmf/callformakers/
■出展料
個人、グループ、教育機関:無料
販売有、企業:有料
■お問い合わせ先
<開催内容について>
ymmf@ycam.jp 083-9 ...
|
メディア芸術表現基礎ワークショップ ex-Workshop01開催
from --Online ROBOCON Magazine--
|
第1回 プログラミングと音-Arduino + Mozzi-
■講師:原田克彦(東京工芸大学 / Generative Idea Flow)、赤羽亨(情報科学芸術大学院大学/Generative Idea Flow)
■日時:6月29日(土)10:00-
■場所:403 Forbidden
東京都渋谷区神宮前3-38-11
■人数:15名
■対象:学部生
※ワークショップで使用するPCは、原則参加者ご自身でご用意いただきます。若干の貸出しPCもございますので、お持ちでない方は別途ご相談ください。
■参加費:無料
■概要:ArduinoとサウンドライブラリMozziを用いて、Arduino単体での音響合成や、インタラクションと音を結びつける方法を理解するワークショップです。最初にMozziを用いてArduinoから音を出す方法を試します。次にセンサからの情報から振る/傾ける/曲げる/回すなどの振舞いと音を結びつけるアルゴリズムを理解します。最後に参加者のアイディアをもとにインタラクションと音の関係について表現方法を学びます。
■参加申込み
以下のフォームからお願い致します。申込み締切りは6月24日(月)までです。
応募者多数の場合は、抽選とさせて頂きます。
http://g-i-f.jp/2013/05/31/1873/
|
WRO2013がはじまります
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、編集長です。
梅雨に入っているので、じめじめと蒸し暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
6月18日に WRO(World Robot Olympiad) の記者発表会に行ってきました。今年のWRO Japan決勝大会は9月8日(日)にBumB東京スポーツ文化館で、国際大会は11月15日から17日まで、インドネシアのジャカルタで開催されます。
今年で第10回となるのですが、実は第1回から第4回までは、Japan決勝大会を科学技術館で開催していました。その縁もあって、記者発表会は科学技術館で行われました。
ロボマガを読んでいる方にはおなじみだと思いますが、WROは2004年に、シンガポール国立サイエンスセンターの提案からはじまった、小中高校生によるロボット競技大会です。教育用レゴ マインドストームを使った自律型ロボットによる競技会で、設定コースをの課題をクリアするレギュラーカテゴリーと、設定されたテーマについて研究・制作・発表をするオープンカテゴリーの2つの競技があります。
レギュラーカテゴリーは、小、中、高の部門に分かれていて、それぞれコースや課題が変わります。ロボットは事前に作ったモノを持ち込むのではなく、大会当日に ...
|
2013/6/30 理系のキャリアセミナー開催のお知らせ
from 生化学若い研究者の会
|
生化学・生物物理・脳科学の3つの若手の会の合同で、6月30日(日)に開催する、『理系のキャリア』についてのセミナーについてお知らせいたします。 今度の合同セミナーでは、アカデミア、企業、役所、先生などさまざまな分野で活躍される先輩方をお招きし、一般的な就活セミナーではなかなか聞けない”本音”のところを聞く機会として企画いたしました。 以下、主催の岡さんからのご案内となります。 みんさまのご参加をお待ちしております! —————————————— お世話になっております、生物物理若手の会の岡と申します。 このたび、6月30日(日) 13:30~? 2013年度? 第一回? 3若手合同セミナー 「キャリアパスを知る」@東大浅野キャンパス を開催することになりました。 今回は様々な分野 (アカデミア/企業/役所) で活躍されている各若手のOG/OBの皆様をお呼びして、 仕事についての講演とパネルディスカッションを行います。 講演後には、生化学・脳科学・生物物理の各若手の会とOB/OGの交流会(懇親会)も開催いたします。 若手ならではの”つっこんだ話& ...
|
東京おもちゃショー2013に行ってきました。
from --Online ROBOCON Magazine--
|
昨日、東京ビッグサイトで開催されている東京おもちゃショー2013に行ってきたKです。
毎年、驚きの早さでいろんな新しいおもちゃが発表される、おもちゃショーですが、今年も、今でしょ!の林先生関連の商品や、LINEなどのおもちゃが多数発表されていて、なかなかおもしろかったです。
ただ、雑感としては、ロボットをはじめとするハイターゲットトイが年々少なくなってきている印象でした。スマホ連動型トイや、キッズ版タブレットといった、大人向けのデバイスが機能を限定して子供でも使える玩具が席巻してきていました。すでにおもちゃの域を完全に超えているような...。
さて、個人的にいつも楽しみにしているのが、やはりブロック!レゴをはじめ、アソブロック、ナノブロック、LaQなど、すごいブロック作品を展示しているのですが、これが超大作なのです。
これがブロック?というほどの圧巻な作品がずらり。
ブロックといえば、トランスフォームするブロックをご存知でしょうか?
バンダイから玩具菓子として発売されている、一文字の漢字を組み替えて立体的な動物にトランスフォームする「超変換!!もじバケる」シリーズ ...
|
ROBOCON Magazine 2013年7月号
from --Online ROBOCON Magazine--
|
ROBOCON Magazine 2013年7月号
■定価:980円(税込)
■判型:A4変形判 128頁
■発売日:2013年6月15日
■雑誌09761
ご購入は、 こちら からどうぞ。 定期購読のお申し込みは、 こちら からお願い致します。
表紙のロボット:レゴ エデュケーションから今秋新発売の「LEGO® MINDSTORMS® Education EV3」を使ったジャイロボーイ(左)とロボットアーム(右)。 表紙撮影=其田益成 撮影協力=レゴ エデュケーション 表紙/目次デザイン=岩郷重力+WONDER WORKZ。
立ち読みコーナーは現在営業中です。
記事名の横に のアイコンがあるものは、記事の一部を閲覧することができます。閲覧にはAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、 こちらから ダウンロードして下さい。
3頁ロボコンカレンダーに開催の下記のロボコンの大会URLが誤っておりました。
6月30日開催のinrevium杯 第13回レスキューロボットコンテスト 神戸予選の大会URlは、正しくは下記の通りとなります。
http://www.rescue-robot-contest.org/13th-contest/yosen/yosen-kaisai.html
関係者のみなさまには大変ご迷惑をおかけ ...
|
アフレル EV3キャラバン100×ロボコンマガジン開催!!
from --Online ROBOCON Magazine--
|
本日発売の、ロボコンマガジン2013年7月号の特集『「LEGO MINDSTORMS Education EV3」徹底解剖!』でも紹介していますが、いよいよ今年9月にNXTの後継機「LEGO MINDSTORMS Education EV3」が発売となります!
発売に先駆け、ロボコンマガジンで、EV3体験会を海の日に実施します!!
LEGO MINDSTORMS NXTを持っている方でも、MINDSTORMSを触ったことのない方も、ロボコンマガジンを知らなかった人でも大歓迎です。
この機会に是非、ご参加ください。
定員になり次第締め切りになりますので、お早めにお申し込みください。
■日時:2013年7月15日(月・祝)13:00〜15:00/16:00〜18:00
■場所:株式会社オーム社 ゼミルーム(地下1階)
〒101-8460 東京都千代田区神田錦町3-1
http://www.ohmsha.co.jp/ohmgrp/profile.htm
・都営三田線、都営新宿線、半蔵門線「神保町駅」 [出口A9]より徒歩6〜7分
・千代田線「新お茶の水駅」 [出口B7]より徒歩6〜7分
・都営新宿線「小川町駅」 [出口B7]より徒歩6〜7分
・丸の内線「淡路町駅」 [出口B7]より徒歩6〜7分
・東西線「竹橋駅」 [出口3b]より徒歩3〜4分
■参加費:無料
■定員:各回12名
■募集対象:エンジニア ...
|
簡単に使える無線モジュール「TWE-Lite DIP」
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、編集長です。
6月11日に東京コスモス電機株式会社に、簡単にすぐ使える無線モジュール「TWE-Lite DIP」の記者発表会に行ってきました。
これが「TWE-Lite DIP」です。立っているマッチ棒のようなものはアンテナ。見た目のとおり、「マッチ棒アンテナ」です。
写真を見てもわかるように、とってもコンパクト。しかも、周辺電子回路の配線のみですぐ使用できるという手軽さ。標準の2.45mmピッチDIP型ICと同様の形状のため、ブレッドボードやユニバーサル基板にも変換基板なしで使えます。他に購入するものがあるとか、ソフトウェアをインストールするとか、あれこれ準備をしなくても使えるというのは魅力的ですね。
「TWE-Lite DIP」は、5月8日に発売されたおはじき玉サイズの超小型無線モジュール TWE-Lite をベースに、2.54mmピッチ28ピンDIP型ICの形状にして、専用ソフトウェアを搭載したものです。新開発のマッチ棒アンテナにより、見通し距離で1kmの通信が可能です。
また、32ビットのRISCマイコンを内蔵しているので、外部に制御用のマイコンを必要とせず、デジタル、アナログ、シリアルの無線通信が行えます。プログラム開発が不要 ...
|