第12回電子ロボで遊ぶアイデアコンテスト
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、来週一週間は編集部から消える予定の編集長です。
さて、8月5日に神奈川工科大学で開催された 「第12回電子ロボで遊ぶアイデアコンテスト」 の「RCXによる課題にチャレンジ」に審査員として参加してきました。
RCXはもう販売もサポートも終了していることもあって、参加チームも少なくなってしまいました(「NXTによる課題にチャレンジ」に参加しているチームの半分くらいですものね...)。エントリーは22チームで、4チームは棄権したので、出走したのは18チームでした。
RCXをつかったチャレンジですが、モータはNXTのものを使ったチームも結構いたように思います。
この大会はWRO Japan神奈川高校生公認予選会ということもあり、競技内容は WRO Japan のレギュラーカテゴリー(規定演技部門)とおなじ「ロボットクライミング」です。
ベースキャンプを出発したロボットが、2本のポールを順次登って、ポールの上にあるピンポン玉を取り込み、ベースキャンプまで運ぶというのが競技の流れです。
レゴブロックで作ったロボットが、50×50mmで、長さが600mmの角材を登るのです。ちなみに、300mmの地点で印がついているのですが、これより上までロ ...
|
続・ROBOTECH
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、編集長です。
さて、編集部員KがROBOTECHについて書いていましたが、どうも私が行った日とは、動いているロボットも多少違っていたようです(私が行ったのは7月30日の午後)。というわけで、7月30日の日記では紹介されていないロボットを紹介します。
「目を合わせれば来てくれる介護ロボット」( 埼玉大学 理工学研究科 久野研究室 )は、お盆に「うまい棒」を載せて、会場内をデモしていました(うまい棒をいただいてしまいました)。このロボットは、目を合わせればお茶を持ってきてくれる、というコンセプトで開発中です。特徴は、ロボットが「次はあなたのところに行きますよ」と示してくれること。例えば、一斉に何人にも呼ばれたとき、ロボットはまず誰かのところに行きます。その際に、次に行く人のほうに視線を移し、「次はあなたです」という意志を示すのです。せっかく呼んだのに無視されたままだとムッとしますが、顔をこちらにむけて、ぺこりとお辞儀されると「あ、次来てくれるんだ」と思えるので、不満も感じないですよね。
「目を合わせれば来てくれる介護ロボット」。うまい棒を配りながら、会場をデモしていました。
...
|
ロボットキッズアカデミー2010inイーアスつくば開催
from --Online ROBOCON Magazine--
|
ロボットに見て、ふれて、感じて、つくって楽しむイベントが、佐賀・埼玉・北海道・千葉に続いて、茨城県つくば市で開催されます。
「つくる」ゾーンでは工作キットやロボットをテーマにしたワークッショップ、「かんじる」ゾーンではイベント会場にてロボットショーを開催。「わかりあう」ゾーンではいろんなロボットとコミュニケーションが体験できます。「しる」ゾーンではロボットの歴史が総覧できるヒストリーウォールや書籍をそろえたライブラリーを設置。
セグウェイの搭乗体験コーナーもあります。
夏休み期間の方もいらっしゃるかと思いますので、この機会にぜひ親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
■開催期間
2010年8月21日(土)-2010年8月29日(日)
■開催時間
11:00-19:00
■開催場所
イーアスつくば 2Fイーアスホール
※セグウェイ・ライドコーナーは1F特設会場にて開催
■料金
入場料無料(ワークショップの教材費は有料)
■主催
全国こどもロボット普及実行委員会
■問合せ先
「ロボットキッズアカデミー2010 未来DOORS」事務局
TEL:080-3132-7212
■公式HP
http://robotkids.jp/index.html
|
ロボット埋め込み型柔軟触覚センサー
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、編集長です。
ホットケーキが食べたい気にものすごく駆られています。
さて、FA機械部品の製造・販売事業を展開する 株式会社佐竹製作所 が、東京大学情報理工学研究科が特許申請した、世界初の三次元方向の変位を検出できるロボット埋め込み型柔軟触覚センサーについて、東京大学とライセンス契約を締結し、産学連携として基礎技術移転を受け、製品化に向けた開発を開始すると発表しました。
製品概要などは以下の通りです。
【製品概要】
商品名: ショッカクキューブ(単体の場合)
ショッカクパッド(連結したセットの場合)
コンセプト: 三次元方向の変位が検出できる柔軟触覚センサー
販売開始 : 2010年12月から試作品の販売を開始
価格 : 未定
三次元方向の変位が検出できる柔軟触覚センサー
今後のロボット市場全体を考えたときに、産業用途から民生用途を取り込みながら成長していくことが予測され、特に生活支援や介護用など「ロボットが人に接する機会」が増えていくことが考えられます。しかし、従来のロボットは外装を装着していないもの、もしくは硬い材質・素材の外装を装着しているものが多 ...
|
いきものから学ぶロボット展
from --Online ROBOCON Magazine--
|
お手本は、いきものでした。
地球上には数えきれないほどの、いきものが暮らしています。
そして、そのいきものたちは、ロボットや工業技術の発展にたくさんのアイディアを与えてくれています。
さあ、動き・外界認識・かたち・頭脳の4つの視点から、ロボット研究の最前線をのぞいてみよう。
会期:2010年8月7日(土)-8月22日(日)
会場:科学技術館 2階イベントホール
開催時間:9:30-16:50(入場は16:00まで)
主催:財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館
入場料:科学技術館入館料のみ。大人:600円/中・高生:400円/こども:250円
展示内容:
●ロボットの機能と仕組み
ロボットに活かされている、いきものの動きや外界認識の仕組みをはじめとして、歴史や研究の最前線を紹介します。
●ロボットパフォーマンス
会場内の特設ステージに、連日さまざまな最先端のロボットたちが研究者・開発者とともに登場します。
※各パフォーマンスは1日3回。10:30-11:00/13:30-14:00/15:30-16:00
※ロボットの調整やメンテナンスのため、パフォーマンスのスケジュールや展示物が変更になる場合もありますのでご了承ください。
・ ...
|
ロボットキッズアカデミー2010inフレスポ稲毛開催
from --Online ROBOCON Magazine--
|
ロボットに見て、ふれて、感じて、つくって楽しむイベントが、フレスポ鳥栖、プレスポ八潮、イーアス札幌を渡り、ついにフレスポ稲毛(千葉県)で行われます。
「つくる」ゾーンでは工作キットやロボットをテーマにしたワークッショップ、「かんじる」ゾーンではイベント会場にてロボットショーを開催。「わかりあう」ゾーンではいろんなロボットとコミュニケーションが体験できます。「しる」ゾーンではロボットの歴史が総覧できるヒストリーウォールや書籍をそろえたライブラリーを設置。
フレスポ稲毛の特別イベントとして、8/1には千葉工大の2足歩行ロボットによるプロレス戦、8/8には木更津高専の高専ロボコン出場ロボットによるデモと体験操縦が開催されます。
夏休み期間の方もいらっしゃるかと思いますので、この機会にぜひ親子で訪れてみてはいかがでしょうか。
■開催期間
2010年7月31日(土)-2010年8月8日(日)
■開催時間
11:00-19:00
■開催場所
フレスポ稲毛イーストモール特設会場
千葉県千葉市稲毛区長沼原町731-17
■料金
入場料無料(ワークショップの教材費は有料)
■特別イベント
・千葉工大の2足歩行ロボットによるプロレス戦(実 ...
|
「機械安全ワークショップ」開催
from --Online ROBOCON Magazine--
|
械設計者及び機械使用者の実務担当者を対象とした、機能安全?安全設計の実践・適用実務―に関するワークショップを開催致します。
■主催
SCHMERSAL日本支社
■講師
加部隆史・岡村隆一・小林裕一
■定員
45名迄
■参加費
無料(当日は、お知らせする参加者番号票を必ず持参下さい)
■日時
2010年9月10日(金) 13:10-16:20
■会場
東京品川インターシティ ホール棟 地下1階 会議室2
http://www.sicity.co.jp/i/pdf/kaigi_map.pdf
■目的と概要
従来の労働安全に対し、機械安全はリスクベースド・アプローチが体系化され示されています。基本的には機械設計者が、リスクアセスメントを実施し、その結果に基づき適切なリスク低減を実施し、残留リスクを適切に機械使用者へ伝達する事が求められます。機械安全と言っても、機械安全・電気安全・制御安全及び機能安全とその方法論は異なってきます。
本ワークショップは機械設計者及び機械使用者の実務担当者を対象として、これら概念と方法論を説明し、演習を実施します。
■ワークショップの内容
13:10-14:00 リスクベースの機械安全の体系―概要と電源管理
Schmersal日本支社支 ...
|
ROBOTECHに行ってきました
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、最近は深夜にやってるお願いランキングを見ないと眠れない、Kです。
プリンなどの食材に、意外な調味料などを足しておいしくする、ちょい足しというコーナーがあるのですが、これがなかなか意外性があって面白いです。これをロボットにも応用して、このロボットにこのセンサを追加すると性能が良くなる・・・みたいなのが考えられたら面白いなとか、思ったりします。
さて、昨日、ロボコンマガジン最新号編集中のさなか、東京ビックサイトで行われていた、次世代ロボット製造技術展「ROBOTECH」に行ってきました。こちらは、マイクロマシン/MEMES展と、表面技術の総合展「SURTECH2010」との併催でした。
ROBOTECHのほうは、ちょっと肩身が狭い感じの展示でしたが、おもしろいロボットもいたので、ちょっとだけ紹介しようと思います。
テーマゾーンでROBO-ONEエンターテイメントが開催されました。試合が始まると、黒山の人だかりでした。
参加選手は、真グレートキングカイザー(マルファミリー)、ダイナマイザー(スギウラファミリー)、クロムキッド(クパクマ)、ガルー(クパクマ)。久しぶりに、GP選手を間近で見ることが出来たので、かな ...
|
タミヤ 1/35RCタンク バトルシステムシリーズ
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、編集長です。
先週、 タミヤ の「 1/35RCタンク バトルシステムシリーズ 」の発表会に行ってきました。タンクバトル体験などもしてきましたよ。ちなみに私はラジコン戦車を操縦するのはまったくもって初めてです...
さて、この「1/35RCタンク バトルシステムシリーズ」はタミヤの1/35ミリタリーミニチュアシリーズの精密スケールモデルそのままの車体に、最新のRCメカと関連システムを搭載したものです。組み立てキットなので、プラモデルを作る楽しみに加えて、ディテール、アクション、サウンドを融合したタンクバトルの要素も盛り込まれています。
今回発表されたのは「ドイツ戦車 パンサーG後期型」と「ソビエト T-34-85 中戦車」の2種類です。
1/35RCタンク バトルシステムシリーズNo.1 ドイツ戦車 パンサーG後期型
1/35RCタンク バトルシステムシリーズNo.2 ソビエトT-34-85 中戦車
組立キットなので、最初はこのような状態です。
このシリーズの特徴は、以下のようになっています。
・新開発2.4GHzプロポシステム「ACTCOM 2.4GHz」を採用
2.4GHz帯使用のデジタルプロポーショナルシ ...
|
オタマトーン
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、編集長です。
岡ちゃん後の日本代表監督がちゃんと決まるのか心配なこの頃です。
さて、明和電機が株式会社キューブと開発し、販売しているオタマジャクシ型電子楽器「 オタマトーン 」がありますが、こちらにピンク、イエロー、ブルーの「オタマトーン カラーズ」が仲間入りするそうです。発売予定は8月下旬で、税込希望小売価格は2,960円です。
先日行われたおもちゃショーでも展示されていましたが、個人的にはイエローが一番かわいいかなと思います。
東京おもちゃショーでのオタマトーンたち。
それから、オタマトーンのiPhone・iPod touchアプリも登場します。口の部分をタッチして音を鳴らし、デバイスを縦方向に傾けると音程が変わります。また、タッチした指をスライドさせてオタマトーンの口をぱくぱくさせると音色が変化します。約5分間の演奏を10曲まで保存でき、もちろん再生も可能です。
しばらくそのままでいると、オタマトーンがしゃべり出すとか。こちらはiTunes App Storeで7月下旬の発売予定。価格は350円です。
そういえば、 東京おもちゃショー2010 で、オタマトーンは「日本おもちゃ大賞2010」のハイターゲッ ...
|