東京ベイエリアロボフェスタ
from --Online ROBOCON Magazine--
|
テーマ「ロボットを通じた次世代人材育成を考える」
開催日時:2009年6月27日(土)
会場:日本科学未来館
主催:芝浦工業大学
共催:日本科学未来館
内容:
第6回東京ベイエリア産学官連携シンポジウム
先端のロボット技術を紹介するとともに、ロボットを用いた創造性教育や次世代の人材育成について考えます。
時間:10:30?12:30
定員:300名(先着順)
場所:日本科学未来館7F みらいCANホール
入場料:無料 ただし、事前の申込みが必要(中学生以上が対象となります)
タイムテーブル:
10:35-10:45 挨拶:芝浦工業大学 学長 柘植綾夫
10:45-11:15 挨拶:日本科学未来館 毛利衛館長
11:15-11:45 講演:芝浦工業大学 教授 水川真
テーマ「芝浦工業大学少年少女ロボットセミナー」の10年の歩みと今後の展望
11:45-12:00 休憩
12:00-12:30 講演:独立行政法人 産業技術総合研究所 梶田秀司氏
テーマ「ロボット技術と私たちの未来」
ロボットフェスティバル
時間:10:00-17:00
場所:日本科学未来館 3F サイエンスライブラリ
入場料:無料
内容:
ロボットの展示
芝浦工業大学ロボット関連研究 ...
|
山中俊治ディレクション「骨」展
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは。編集長です。
もうはじまってしまいましたが、5月29日より、東京ミッドタウンのガーデン内にある「 21_21 DESIGN SIGHT 」で「 『骨』展 」という展覧会が行われています。また変わった名前の展覧会だなーという感じですが、これがなかなかものづくりが好きな方にはオススメの内容です。27日に内覧会がありまして、私も見に行ってきました。
「21_21 DESIGN SIGHT」。大江戸線の六本木駅、東京ミッドタウン直結出口から出た方がわかりやすいです。
「骨」展はディレクターとしてプロダクトデザイナーの山中俊治さんを迎えています。ロボマガ読者ならば、「morph3」や「Halluc II」の共同研究者として、デザインなどを担当されているので、ご存じかと思います。
で、「骨」というのは、今回の展覧会のテーマです。生物の優美な外観と骨格が連携しているように、工業製品のデザインも、その製品の「骨格」がその根幹をなしていて、美しさを生み出しているのでは、ということがこの展覧会のベースになっているようです。
展示は「標本室」と「実験室」の二部構成。「標本室」は生物の骨の写真(湯沢英治さんの作品)や工業製品の骨格(構造) ...
|
国立科学博物館 産業技術史講座
from --Online ROBOCON Magazine--
|
私たちの暮らしと産業を支える貨物輸送と貨車の大型化・高速化など技術発展の歩み
■日 時
平成21年(2009年)9月12日(土) 14時00分〜16時00分
■会 場
国立科学博物館(上野) 地球館 3階講義室
■講 師
荒井 貞夫(元・産業技術史資料情報センター主任調査員)
■募 集
40名(高校生以上一般向)
■入館料
入館にあたり、下記の通常入館料が必要です。
一般・大学生 600円
高校生・満65歳以上の方は無料(年齢が分かる証明書等を提示)
■申込方法
往復はがきもしくは電子メールで受付
平成21年(2009年)8月22日締切(消印有効)
7月1日より申込みウェブサイトからも申込みが可能です。
http://www.kahaku.go.jp/event/index.php
国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援事業担当
〒110-8718 台東区上野公園7-20
TEL:03-5814-9888
メールアドレス:sts2006(at)kahaku.go.jp
※(at)をアットマークに書き換えてください
往復はがきまたは電子メールの場合は下記をご記入下さい。
(1)9月12日:産業技術史講座
(2)参加者氏名
(3)住所(返信用にも)・メールアドレス
(4)電話番号
(5)年齢
( ...
|
G-Dogモニタープレゼントキャンペーン(工高、高専対象)
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは、編集長です。風邪をひいたのですが、このご時世なので、インフルエンザの検査もしました(で、インフルエンザではなかったのです)。この時期に熱を出すとイヤですね。暑いけど寒気はするしとややこしい感じなので...
さて、気を取り直して。
エイチ.ピー.アイが犬型四足歩行ロボット「G-Dog」のモニターキャンペーンを実施します。ただし、全国の工業高校と高専が対象になります。今回のモニター数は10校。応募は専用サイトから行います。募集期間は6月1日から6月21日24:00まで。モニター期間は7月1日から2010年3月日までです。定期的にレポートを提出することが必要ですが、モニター期間が終了した後は、そのままG-Dogを使うことができます。
教材としてどうかな、使ってみたいんだけど...と迷っていた先生はぜひ応募してみてはいかがでしょう。いいチャンスだと思いますよ。
詳細は以下の通り。
概要:
全国の工業高校・高専を対象にアンケートをお答えいただいた中から10校を厳選し「G-Dog」を各校1台ずつプレゼントいたします。
選ばれた学校様には授業または部活(クラブ)にて「G-Dog」をご使用いただき、定期的にレポート ...
|
日本ロボット学会 ロボット工学セミナー「ロボットの作り方2009」
from --Online ROBOCON Magazine--
|
例年人気の「ロボットの作り方」を今年も開催します.例年通り,2日構成を予定しております.第1日目は,ロボットの機構設計のコツとその実際,ロボット用モータ制御の基礎,制御システム構成の実際などについて実践的な講義を予定しています.
また東工大広瀬・福島研究室,北川・塚越研究室の見学を通して最先端のロボットに触れていただきます.
第2日目は,ノートPCをご持参いただき,実習を通して,マイコンを用いたロボットの動かし方,プログラムの実際などを学びます.実習の最後には参加者お一人ずつに製作していただいた関節ユニットを多数連結して,巨大なヘビ型ロボットを作成し,操縦実験を行います.
オーガナイザー:遠藤 玄(東京工業大学)・青木岳史(東京工業大学)
開催日時:2009年6月5日(金) 9:50-16:30
6月6日(土) 10:00-16:00(2日間)
会場: 東京工業大学 大岡山キャンパス
(東京都目黒区大岡山2-12-1,東急目黒線・大井町線「大岡山駅」下車徒歩1分)
第1日目 西8号館E棟10階1001情報理工学研究科大会議室
第2日目 石川台3号館201A創造工房Aエリア
定 員:
6月5日( ...
|
ロボットショップ続々オープン
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは。大阪帰りの編集長です(帰ってきたのは日曜日ですが)。ものすごく今更ですが、R25.jpに私がインタビューされた記事が載りました。「隣の理系がワカラナイ」という連載の1記事です。掲載は5月1日なんで、本当に今更ですねえ...
...いや、自分が取材されるのって、本当に苦手なんですよ...
さて、ゴールデンウィークを挟んで、秋葉原と名古屋で、ロボット専門ショップがオープンしましたね!
秋葉原には「 ヴイストンロボットセンター 」と「 Robot Shop テクノロジア 」。名古屋にはプレオープンですが(5月2日から5日までの期間限定でした。正式オープンは6月)「ROBO-BASE」。
私はヴイストンロボットセンターとテクノロジアには行きました。それぞれ、特長のあるショップなので、用途に応じて使い分けができそうです。
ヴイストンロボットセンターは、工作教室も頻繁に行われていますし、6月以降は工作機械も入る予定だそうなので、その場で作って、必要なパーツ類はその場で購入ということができそうです。一人で作るのはちょっと自信がない、という初心者のかたは、アドバイスも受けながら製作できるので心強いですね。もちろん、ヴイストン ...
|
ザ・コンランショップでNabaztagが買えます
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは。編集長です。ニュースではゴールデンウィークがはじまったとのことですが、朝の電車は相変わらずのラッシュでした。
さてNo.62で紹介したインターネットにつながるウサギ型ロボット「 Nabaztag 」の、「 ザ・コンランショップ 」での店頭販売が4月29日からはじまるそうです。オンラインショップではすでに販売がはじまっていて、「GIFTS」の「TECHNO BOY」のところに掲載されています。
Nabaztagの価格は24,800円。日本語でのサービスもはじまったので、より使いやすくなったのではと思います。
ザ・コンランショップは東京だと丸ビルと新宿パークタワーにありますね。あとは名古屋と福岡。とりあえず見てみたい、というかたは店舗に行ってみるのもいいかもしれません。
|
撮影テクニック
from --Online ROBOCON Magazine--
|
こんにちは。編集長です。サッカーを見に行っていると、選手のチャントはたいていなにかの替え歌なので、元歌を聴くとチャントのほうを歌いたくなるのが困りものです。どうでもいいですね。すみません。
さて、昨日は取材で産総研でした。カメラマンさんも一緒だったのですが、撮影テクニックというか、ほほうと思うことがありました。
撮影は基本的にもうデジタルカメラなんですが(実はちょっと前までは、大判フィルムカメラを使って撮影していました。それはそれで良かったんですけどね)、デジカメ一眼のレンズはやっぱりデジタル用のレンズを使いますよね(私もそうですが)。
ところが、今回は銀塩カメラ用のレンズをデジタル一眼のボディにつけて撮影。ピントを合わせたり調整は大変らしいですが、デジタル用レンズとは違った効果が出るそうです。
私も実は銀塩カメラをもっているのですが、銀塩はキヤノンで、デジカメはニコンなので、銀塩のレンズをデジタルで使ってみる、ということができません。先に買ったのが銀塩なので、デジタルもキヤノンにすれば良かったんですが、デジタル一眼購入当時、EOS Kissの評判が良くなかったんですよね...D70の評 ...
|
ロボットセンター工作教室
from --Online ROBOCON Magazine--
|
工作教室のお申し込みはこちらまで!
E-mail: infodesk@vstone.co.jp(@を小文字に変換してください。)
電話:06-4808-8701
※諸事情により、日程や内容が変更される場合があります。
※小学校低学年以下のお子様のご参加には、保護者の同伴が必要です。
■教材を使った工作教室
教材を組み立てる工作教室です。
4/29(水)
開店中随時(人数:制限なし 料金:無料 教材:ぷるぷるシリーズ(3種類))
※オープニングイベント!
先着30名様タミヤ社ぷるぷるシリーズ(3種類各10体まで)無料で組み立ていただけます!
4/30(木)
13:00-14:30(人数:10名 料金:840円 教材:ぷるぷるキツネ)
※振動で滑るように動き出すキツネを組み立てる工作教室です。
5/1(金)
13:00-14:30(人数:10名 料金:1,890円 教材:スクローラー)
※回転しながら自走する不思議なメカを作る工作教室です。
5/2(土)
13:00-14:30(人数:10名 料金:1,050円 教材:DIYペット・ウサギ)
※モーターで動くウサギを組み立てる工作教室です。
15:00-17:00(人数:8名 料金:5,985円 教材:BeautoChaser)
※台車型ロボットBeautoChaserを組み立てる工 ...
|
ロボットセンターイベント
from --Online ROBOCON Magazine--
|
ロボットアイドル・一之瀬まゆさんが1日店長として来店!
日時
5月6日(水・祝) 13:00?15:00
内容
ロボットセンターのオープンを記念して、ロボットアイドル・一之瀬まゆさんが1日店長として来店されます!
エンジニアアワード説明会
日時
5月30日(土) 13:00?15:00
内容
エンカフェによるSNSを活用した新しい技術コンテスト「エンジニアアワード」Beauto部門の説明会
※イベント詳細については、ヴイストン株式会社(電話:06-4808-8701)までお電話ください。
|